【レンチンレシピ#7】ピリ辛っ!夏麺「ごまダレ七味鶏そば」

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

包丁も鍋も使わず、“レンチンだけ”で作れる簡単レシピを紹介する連載「レンチンごはん」。冷凍食品にひと手間加えるだけで、満足感のある絶品料理に大変身する。レシピを考案するのは、福岡で、すべての料理を電子レンジで調理する店「ビストロ レンチン」のメニューを手がける、レンチン料理研究家・タケムラダイ。

便利な冷凍食品を活用しよう!


冷凍食品は、カットや火を使う工程が不要なので“簡単”に調理ができる万能食材。また、味付けがされているので“時短”になり、働く女子や忙しいママにもぴったりだ。さらに、長期保存が可能で、使いたい分だけ使えるので、“余分なゴミも出ない”。いいこと尽くしの冷凍食品を使って、パパッとおいしい料理を作ろう。

ごまダレ七味鶏そば


【写真を見る】ごまダレに絡んだ、旨味たっぷりの蒸し鶏と麺を思いっきりすすろう!


タケムラ「夏真っ盛り!というわけで、暑気払いにぴったりの“ピリ辛麺”を紹介します。七味唐辛子をたっぷり使った、ごまの風味豊かな麺レシピです。ごまダレに絡んだ、旨味たっぷりの蒸し鶏と麺を思いっきりすすってください!」

材料(1人分)


シマダヤ「冷凍 八割そば」を使って、夏にぴったりのピリ辛麺を作ろう!


・シマダヤ「冷凍 八割そば」 1玉

・サラダチキン 半分

・ごまダレ(ストレート) 100ml

・七味唐辛子 大さじ1/2

・ごま油 小さじ2

・小ねぎ 適量

作り方(電子レンジは500Wのものを使用)


1.サラダチキンをほぐして30秒レンジでチン!

作り方1.サラダチキンをほぐして30秒レンジでチン!


2.「冷凍 八割そば」を内袋のまま皿にのせ、3分レンジでチン!

作り方2.「冷凍 八割そば」を内袋のまま皿にのせ、3分レンジでチン!


3.温めたそばをほぐし、ごま油と七味唐辛子を絡める

作り方3.温めたそばをほぐし、ごま油を絡める


作り方3.温めたそばをほぐし、七味唐辛子を絡める


七味唐辛子の量は、お好みで調節しよう


ごま油をかけているので、七味唐辛子が絡みやすくなる


4.ごまダレを耐熱容器に入れ、20秒レンジでチン。一度取り出し、軽く混ぜ、さらに20秒レンジでチン!

作り方4.ごまダレを耐熱容器に入れ、20秒レンジでチン


作り方4.温めたごまダレを一度取り出し、軽く混ぜ、さらに20秒レンジでチン!


5.そばにサラダチキンを盛り、ごまダレをかけ、小ねぎを散らせば完成!

作り方5.そばにサラダチキンを盛り、ごまダレをかけ、小ねぎを散らせば完成!


七味唐辛子をたっぷり使った、ごまの風味豊かな麺レシピ


タケムラ's ポイント


今回は、温かいそばに仕上げましたが、レンジでチンしたそばを冷水でしめ、ごまダレやサラダチキンも温めずに盛り付ければ、冷麺としても楽しめます。辛さが苦手な人は、七味唐辛子の量を調整してくださいね!

【九州ウォーカー編集部】

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る