スヌーピーミュージアムにPEANUTS Cafe...南町田エリアはスヌーピーの聖地!定番から穴場までファン必見のスポットを徹底ガイド

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

スヌーピー ファンにとってたまらない要素が満載の南町田エリア。南町田グランベリーパークには、 スヌーピーミュージアムPEANUTS Cafe(ピーナッツ カフェ) があり、その周辺にもスヌーピーのスタチューが点在。東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅からスヌーピーミュージアムへ向かうまでの間に5体、さらには鶴間公園の入り口に5体、公園内にも1体のスタチューが設置されており、訪れた人を出迎えてくれる。

スヌーピーミュージアムの外観。建物の前に設置されているスヌーピーのスタチューもお見逃しなく!

今回は、そんな南町田エリアのスヌーピースポットをまとめて紹介!原作コミック「PEANUTS(ピーナッツ)」の世界観や、キャラクターの魅力に浸りながら、散策を楽しんでみては?

東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅の構内にもスヌーピーのスタチューが!


スヌーピーミュージアム

アメリカ・カリフォルニア州にあるシュルツ美術館の世界で唯一の公式サテライト(分館)として、同館が所蔵する原作コミック「PEANUTS(ピーナッツ)」の貴重な原画を展示する、スヌーピーミュージアム。この度、展示内容を拡充する大規模なリニューアル工事を行い、2024年2月1日に待望の リニューアルオープン 。無数のスヌーピーで埋め尽くされた展示室「スヌーピー・ワンダールーム」を新設するほか、ミュージアムショップ「ブラウンズストア」のグッズも160点以上が追加された。

最新!2月1日リニューアル「スヌーピーミュージアム」詳細レポート

現在の館内展示は、常設展と企画展に大きく分かれており、今回は主に常設展の見どころを解説する。常設展では、作者であるチャールズ・シュルツ氏の歴史を振り返る「チャールズ・シュルツ・ギャラリー」に加え、「ピーナッツ・ギャング・ギャラリー」と題したコーナーも展開されている。

「PEANUTS(ピーナッツ)」の作者チャールズ・シュルツ氏の歴史を写真などで紹介する「チャールズ・シュルツ・ギャラリー」

チャーリー・ブラウンたちが三輪車をこぐ様子が描かれた、ウォールアート


ここではキャラクターごとに、性格や特徴的な出来事が掲載された複製原画を展示。“世界で一番有名なビーグル犬”スヌーピーをはじめ、飼い主のチャーリー・ブラウンと妹のサリー、近所で一番利口な子供のライナスと、彼の姉で威張りん坊のルーシー、スヌーピーの親友ウッドストックなど、個性豊かなキャラクター1人1人を、深く知ることができる。さらにブース内には、キャラクターのヴィンテージグッズなどを展示。ほかではお目にかかれないアイテムばかりなので、こちらもお見逃しなく。

スヌーピーがどんな性格の犬で、何を考えているのか。キャラクターの特徴が詳しく紹介されている

“世界一のちょっといいヤツ”チャーリー・ブラウンの紹介コーナー

チャーリー・ブラウンの妹であるサリーは、何でも説明してもらわないと気が済まないキャラクター

チャーリー・ブラウンの親友、ライナス。クールな反面、甘えん坊な一面も

ルーシーのコーナーでは「犬にキスされるのが大嫌い」などユニークなキャラクター設定も紹介

スヌーピーとウッドストック、いつも仲良しな2人の複製原画を展示


これらの展示に加え、何体もの大きなスヌーピー像が出迎えてくれる「スヌーピー・ルーム」など見どころたっぷり。「スヌーピー・ルーム」は、同ミュージアムの目玉のひとつとなっており、全長約8メートルもの巨大スヌーピー像が迫力満点。

寝顔がかわいい巨大スヌーピーも!ミュージアムの見どころやオリジナルグッズ満載のショップをチェック

「スヌーピー・ルーム」では全部で6体のスヌーピー像がお出迎え


また、スヌーピーミュージアムの3階には、スヌーピーがゴルフに挑戦するシーンを表現したテラスがあり、天気の良い日は外に出てみるのもおすすめだ。

テラスの壁に描かれているのは、ゴルフのトーナメントに挑むスヌーピーを応援するために駆けつけた、大勢の親戚や友人たち


スヌーピーミュージアムには、展示を見て回る以外の楽しみ方も。ワークショップルームでは、スヌーピーのぬいぐるみを作るプログラムなどが実施されており、人気を博している。そして1階に併設されているミュージアムショップ「ブラウンズストア」には、ここでしか手に入らないグッズが勢ぞろい!ステーショナリーや雑貨、アパレルなど、キャラクターたちがデザインされたキュートなグッズが、種類豊富に並んでいる。

チャーリー・ブラウンをイメージした店内に、世界でここだけのグッズがずらり!


なお、リニューアルに伴いさらにパワーアップしたスヌーピーミュージアムの詳細レポートも公開中。ぜひ行ってみて!

【最新】2月1日リニューアル「スヌーピーミュージアム」詳細レポート

【関連記事】スヌーピーミュージアムが来年2月にリニューアルオープン

PEANUTS Cafe(ピーナッツ カフェ) スヌーピーミュージアム

スヌーピーミュージアムを訪れた際には、隣接するPEANUTS Cafe(ピーナッツ カフェ)にもぜひ立ち寄ってほしい。ガラス張りの店内は日差しがたっぷり差し込み、スヌーピーのドッグハウスをイメージした赤いインテリアが印象的だ。

開放的な明るい空間に、PEANUTS (ピーナッツ)の世界観が散りばめられたカフェ店内

カフェの天井には、知育をテーマにしたプロダクトブランド「tegoto(テゴト)」とコラボレーションした、大きなモビールが飾られている


メニューも同カフェならではのラインアップ。緑豊かな環境にぴったりの品々がそろい、ピーナッツ・ギャングの"POTLUCKピクニック"(持ち寄りピクニック)をイメージした「BEAGLE SCOUT‘S SHACK ピクニックバスケットプレート」は、メインを2種類からチョイス可。選ぶ内容によって価格が異なり、ローストチキンは2145円、ミートボールは2178円となっている。

サラダとコーンドッグが入ったバスケットに、メインのスキレットが付いた「BEAGLE SCOUT‘S SHACK ピクニックバスケットプレート」(ローストチキン2145円/ミートボール2178円)


そのほかにも、バラエティに富んだメニューが盛りだくさん。「“COWABUNGA” POKE BOWL BAR サーモン&マグロ・アボカド丼 スープ付き」(1925円)は、シーフードをごま油や調味料で和えたハワイのローカルフード「ポキ」を、ライスボウルにアレンジしている。

サーモンとマグロ、アボカドが相性抜群!「“COWABUNGA” POKE BOWL BAR サーモン&マグロ・アボカド丼 スープ付き」(1925円)


さらに、スヌーピーのきょうだいで唯一の女の子・ベルをイメージした「ベルのフランボワーズミルクセーキ」(990円)や、「みにくい犬コンテスト」で優勝したくいしんぼうのオラフから着想を得た「オラフのパンケーキ」(1408円)など、スイーツやドリンクも魅力たっぷり!

フランボワーズの甘酸っぱい風味を楽しめる「ベルのフランボワーズミルクセーキ」(990円)。ドーナッツがトッピングされ、見た目もかわいらしい

パンケーキの上にプリンをオン!アイスやフルーツも添えられ、ボリューム満点の「オラフのパンケーキ」(1408円)


テイクアウトメニューが充実しているのも特徴のひとつ。レジャーシートが付くピクニックボックス「ピーナッツ・ギャング ピクニックボックス」(ドリンク、レジャーシート付き2480円)などが用意されている。さらにカフェ店内では、アウトドアで活躍するオリジナルグッズも販売。カフェで食事やお茶をした後に、ぜひチェックしてみて。

かわいいレジャーシート付き! ワッフルチキンやコーンドック、サラダなどをボックスに詰めたテイクアウトメニュー「ピーナッツ・ギャング ピクニックボックス」(2480円)

PEANUTS Cafe(ピーナッツ カフェ) スヌーピーミュージアムの入り口。店内でグッズの販売も


南町田グランベリーパーク

南町田エリアのスヌーピースポットといえば、上記で紹介したスヌーピーミュージアム、PEANUTS Cafe(ピーナッツカフェ)が代表的だが、南町田グランベリーパークの敷地内さまざまな場所に設置されている、スヌーピーのスタチューも見逃せない。首輪の色が違っていたり、場所によっては花壇の中で草花に囲まれていたりと、それぞれに個性を感じられる。スヌーピーのスタチューを探しながら敷地内を歩けば、目的地にたどり着くまでの間も、楽しい時間を過ごせそうだ。

改札を出てすぐのところにある、スヌーピーのスタチュー。花壇の中にお座りする姿がかわいらしい

アウトレット施設「グランベリーパーク」の入り口にあるスヌーピーのスタチュー

食に関する店舗が集まる「ギャザリングマーケット」と「109シネマズグランベリーパーク」などが入る「ワンダーシアター」の間に立つスタチュー


なお、南町田グランベリーパークは、7つの屋外広場と6つのパビリオンで構成されており、スヌーピーミュージアム、PEANUTS Cafe(ピーナッツ カフェ)以外にも、多くの魅力を備えている。都内最大級のアウトレット施設「グランベリーパーク」には全241店舗が出店。アウトレットショップ、レストランやカフェ、シネコンなどのエンタメ施設のほか、子供向けの施設も充実している。

鶴間公園

南町田グランベリーパークに隣接する鶴間公園も、実は隠れたスヌーピースポット。スヌーピーミュージアムの裏手にあたる、公園の入り口付近には、表情もポーズもユニークな5体のスタチューが並んでいる。さらに公園内には、豊かな自然を背景にたたずむスヌーピーのスタチューがあり、こちらも要チェック。

鶴間公園の入り口に並ぶ5体のスタチュー。スヌーピーの豊かな表情にも注目!

鶴間公園の豊かな自然に囲まれて立つ、スヌーピーのスタチュー


雑木林や広大な芝生広場、子供向け遊具のある広場などを備えた鶴間公園は、ファミリーでのおでかけにもぴったり。広々とした公園で思い切り体を動かした後は、PEANUTS Cafe(ピーナッツ カフェ)のテイクアウトメニューで手軽にピクニックを楽しむという過ごし方もできる。もちろん、スヌーピーのスタチューとの記念撮影もお忘れなく!

■スヌーピーの最新グッズ一覧はこちら

この記事を読んだ人におすすめ

無数のスヌーピーで埋め尽くされた部屋を新設!スヌーピーミュージアムが来年2月にリニューアルオープン

スヌーピーのかわいいグルメに限定グッズも!PEANUTS CAFE(ピーナッツカフェ)名古屋が3周年

この冬はスヌーピーの「マフルー」でスマートにおでかけ!マフラーとサコッシュの2WAY仕様


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示、2023年11月8日現在のものです。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合や、価格改定により変更になっている場合があります。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

(C) 2023 Peanuts Worldwide LLC

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全27枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る