老化を疑似体験できる「老いパーク」も!日本科学未来館に新しい常設展示が完成

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

日本科学未来館は、「ロボット」「地球環境」「老い」をテーマに制作した4つの新しい常設展示を完成させ、2023年11月22日から一般公開。老化の疑似体験ができる「老いパーク」など、ユニークなエリアを展開している。

老化のメカニズムや対処法、研究開発中のサポート技術が紹介されている「老いパーク」


2021年に館長に就任してから、新常設展示の企画開発に取り組んできたという浅川智恵子さんは、4つの展示について「“展示体験が未来の社会課題を自分ごととして考える第一歩になる”ことを目指しました。今直面している課題はもとより、将来私たちが直面する可能性が高い社会課題を、最新の科学的知見とともに体験できるよう工夫しています。展示の最後には、意見を共有するスペースを設けているので、さまざまな方のコメントに目を向けながら、みなさん自身の未来を考える機会としていただきたいと思います」と話す。

2021年に館長に就任した浅川智恵子さん


■老化を疑似体験!「老いパーク」

体験展示「スーパーへGO」。体験した人は「すごくしんどい!」と話していた


多くの人が自覚しやすい目、耳、運動器、脳の老化現象を、6つの体験型展示で疑似的に実感できる「老いパーク」は、誰にでも訪れる“老い”について考えることができる場所。身体に起こる変化や、それらを助ける技術を、科学技術の観点から紹介している。

ポップな装飾の同エリアに到着すると、まるでテーマパークのアトラクションのような展示。“老い”についてポジティブに考えられそうな気がしてくる。

「老いパーク」の「おつかいマスターズ」で“覚えにくさ”を体験

脳の老化について体験できる展示「おつかいマスターズ」は、なかなかエキサイティングな内容。スーパーを再現したコーナーで、“老いた”設定の自分が“買い物リストに書かれたもの”を記憶していき、陳列棚からその商品を探して“正しく買う”…というゲームなのだが、覚えるときに制限時間を設けられたり、途中で買い物リストが更新されて買うものが増えたりするなど、負荷がかけられ、慌てさせられるのだ。脳が老化すると、短期記憶、注意力、処理速度が低下しやすくなるというが、このゲームでは、日常生活の中での“覚えにくさ”を体験することができた。

リストに書かれた商品を記憶して買い物へ!

タブレット端末でバーコードを読み取って買い物していく


ここではそのほか、“老化するとの人の表情が読み取りにくくなる”ということを客観視できるプリントシール機「笑って怒ってハイチーズ!」や、“高音域の子音が聞こえにくくなる”ことをゲーム形式で体感できる「サトウの達人」、老化による移動能力の変化を重石の付いた体で体験する「スーパーへGO」といった展示も用意されている。

プリントシール機で喜びと怒りの表情を撮影すると、自動的に怒りの表情が“読み取りにくい顔”として加工処理される「笑って怒ってハイチーズ!」

プリントシール機では、老化により喜び以外の表情が読み取りにくくなる傾向があることを客観視できる

「笑って怒ってハイチーズ!」を試してみた。かなり怒った表情で撮影したはずだが、印刷されたものを見ると“微妙な表情”に加工されていた。怒っていてもシニアからはこう見えているようだ

「スーパーへGO」で体に付けるおもり


■ロボットたちとのふれあえる!「ハロー! ロボット」

【写真】“みんなで育てる”をコンセプトにした未来館オリジナルパートナーロボット「ケパラン」。専用アイテムを見せると、喜んだり嫌がったりする


「ハロー! ロボット」は、ロボットたちとのふれあいや、最新ロボティクス研究の紹介を通して、未来の多様なロボットとの暮らしを想像し、新しい可能性を見つけることができる展示。ロボットとふれあえるエリアでは、未来館オリジナルのパートナーロボット「ケパラン」をはじめ、人とのコミュニケーションやセラピーを目的に開発されたロボットに触れたり、声をかけたりしながら、インタラクションを楽しむことができる。

「aibo(アイボ)」や「LOVOT(ラボット)」といったロボットも。お気に入りのロボットを見つけてみよう


さらに、最新ロボティクス研究の紹介では、「こんなロボットもあるんだ!」と、それまで持っていたロボットのイメージが変わるような最新の研究や注目のロボットが展示されている。

■未来の街を探索!「ナナイロクエスト -ロボットと生きる未来のものがたり」

未来の街「ナナイロシティ」に入り込んで探索する「ナナイロクエスト -ロボットと生きる未来のものがたり」


貸し出されるタブレット端末を使って、未来の街「ナナイロシティ」を探検する展示「ナナイロクエスト」は、謎解きゲームのような雰囲気だ。参加者は3つの体験シナリオから1つを選択し、専用タブレットを受け取って入場。タブレットに現れるナビゲーターの導きに従いながら、少人数で展示空間を巡り、ミッションに挑む内容となっている(※1台のタブレットで同時に体験できるのは最大4名まで)。

「ナナイロクエスト -ロボットと生きる未来のものがたり」の展示空間


ちなみにタブレットからは、街で活躍するロボットの情報などが手に入るので、それらを手がかりにミッションに挑戦していこう。やってみると、人とロボットの付き合い方、ロボットと生きる未来の社会について、新たな気づきが得られるのではないだろうか。

■大型シアターも!「プラネタリー・クライシス -これからもこの地球でくらすために」

没入感のある展示「プラネタリー・クライシス -これからもこの地球でくらすために」


同所では、気候変動の危機にさらされている地域の人々の暮らしを体感。科学的なデータに基づいて、急激に変化する“地球環境の今”を捉えながら、自分たちの暮らしが多様な環境問題を引き起こしている現状を理解していく。

大型映像シアターでは、地球環境を探る旅へ。海面上昇などの気候変動の影響を受け、今まさに危機が迫る太平洋の島国、フィジー共和国の人々の暮らしの実情をリアルに知ることができる。迫力ある大型映像をはじめ、映像と連動した振動や熱、風などの特殊効果もあり、没入感満載だ。

「プラネタリー・クライシス -これからもこの地球でくらすために」の展示空間では、地球環境に関する課題の解決に取り組む活動も紹介


取材・文=平井 あゆみ

この記事の画像一覧(全17枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2024年全国で開催予定の花火大会

「おうちで金麦花火特等席セット」が300名に当たる!

夏休み特集2023

夏休み特集 2024

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2024の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る