ついにオープン!世界で唯一の物販・カフェ・ワークショップが一緒に楽しめるセサミストリートオフィシャルストアをレポート【PR】
東京ウォーカー(全国版)
世界中で愛される子ども向けテレビ番組
「セサミストリート」
の世界で唯一のショップとカフェ、そしてワークショップが複合したセサミストリートオフィシャルストア「
セサミストリートマーケット
」が、池袋サンシャインシティ(東京都豊島区)の専門店街アルパ1階西入口にオープンした。今回は、11月30日の開店以来、連日大盛況となっている同店を、モデルの垰智子(たおともこ)さんが訪問!物販コーナーの注目アイテムからカフェの人気メニューまで、かわいさ満点の店内を体験レポートにてお届けしよう。
セサミストリートマーケットに到着し、まず目に飛び込んでくるのは、生き生きとした表情をしたキャラクターのフィギュアたち。物販コーナーの前にはエルモとクッキーモンスターが、カフェの前にはオスカーがそれぞれ立ち、来店客を出迎えてくれる。
フィギュアは店内にも設置され、物販コーナーにはアビー、カフェにはビッグバードの姿が。これらのフィギュアはすべて実際のキャラクターと同じ大きさになっており、セサミストリートの世界に入り込んだような気分に浸りながら、ショッピングや食事を楽しめる。
セサミストリートの世界観が詰まった店内に約200点のグッズが集結
物販コーナーの一番目立つところには、キュートな
ぬいぐるみ(3520円~)
がずらりと並び、垰さんもメロメロに!広報担当者によると、数あるグッズのなかでも、ぬいぐるみは特に売れ筋とのこと。人気ナンバーワンのエルモをはじめ、クッキーモンスター、ビッグバード、オスカーなどおなじみのキャラクターたちはもちろんのこと、妖精のアビーや、人間のバート&アーニーも根強い人気があるという。
アパレルアイテムも種類豊富に取りそろえている。「ザ・キャラクターという感じではなくて、とってもオシャレ!」という垰さんの言葉通り、日常のシーンで使いやすいデザインの商品が充実しており、ファンならずとも心をくすぐられるはず!
なかでもオープン期の注目は、ルームウエアブランド
「ジェラート ピケ」とのコラボレーションアイテム
。さまざまな商品が展開されているが、普段使いにぴったりなのが、パウダーニットシリーズだ。同アイテムは、キャラクターの顔がデザインされた
プルオーバー
と、
ボーダー柄ロングパンツ
のセットアップで、パウダーのようにふんわり、さらりとした優しい肌触り。フリーサイズの
レディース(1万3970円)
、MとLがそろうメンズ
(1万4960円)
、XXSとSの
キッズ(1万1990円)
と、サイズも豊富なので、家族みんなでおそろいコーデを楽しめる。垰さんも「家族みんなで実際に商品を見ながら、選ぶ時間も楽しそうですね」と話していた。
池袋店限定の
「池袋MAPバンダナ」(1320円)
も要チェック!手描き風のタッチで、池袋サンシャインシティの周辺地図をデザインした同アイテムは、来店の記念にぜひゲットしたいところ。カラーは白と青の2色が用意されている。
さらに線画タッチのスケッチシリーズも人気とのこと。
「スケッチグラス」(1760円)
、
「スケッチマグボトル」(3630円)
、
「スケッチソックス」(1485円)
、
「スケッチトートバッグ」(1980円)
など、ライフスタイル雑貨を中心としたアイテムがそろう。
ベビーアイテムも充実の品ぞろえ。
「パイル積み木」(3520円)
は布製で安全に遊べるので、初めての積み木にも最適。エルモ、クッキーモンスター、ビッグバードの顔をモチーフにした3個セットで、カラフルな色使いが目をひく。ベビーギフトの定番・スタイは
「モチーフパイルスタイ」(3410円)
という商品名で販売されており、エルモとクッキーモンスターの2種類を用意。
キュートなパッケージに心が躍るお菓子も多数とりそろえている。なかでも人気なのが
「エルモクッキー缶」
と
「クッキーモンスタークッキー缶」(各1836円)
。缶のふたには、それぞれエルモとクッキーモンスターがエンボス加工で施され、食べ終わった後も大切にとっておきたくなるかわいらしさ。中身はどちらも、キャラクター型のプレーンクッキー3個、ココアクッキー3個、チョコチップクッキー6個の計12個入り。個包装なので、家族や友人と分けやすいのもうれしい。
かわいすぎるキャラドーナツは店舗で生地から作る本格派
ショッピングを楽しんだ後は、物販コーナーの隣にあるカフェでひと休み。ドーナツやピザ、サンドイッチ、サンデーなど、ニューヨークらしいメニューがバラエティ豊かに用意され、ティータイムから食事まで幅広いシーンで利用できる。
一番の注目メニューは、やっぱり
「キャラクタードーナツ」
!見た目のかわいさだけでなく、おいしさにもこだわった自信作となっており、広報担当者は「生地は毎日、お店でこねて作っているんですよ。とてもカラフルな見た目ですが、表面のシュガーグレーズ(コーティング)には添加物を使用せず、素材の色を活かして仕上げています」とアピールする。キャラクタードーナツは全部で5種類あり、価格はすべて
520円
。垰さんにエルモ(ラズベリー)を食べた感想を聞いてみると、「ラズベリーの甘酸っぱさが効いていて、見た目の印象ほど甘くないです。目もチョコレートでできていて、全部おいしい!」とテンション高めに教えてくれた。
エルモ(ラズベリー)以外のドーナツも、絶品ぞろい!クッキーモンスター(シュガー)はシンプルなシュガーの甘さが、ふんわり、もっちりした生地のおいしさを引き立てる。ビッグバード(マンゴー&パッションフルーツ)は、口いっぱいに広がるトロピカルな酸味がたまらなく美味!オスカー(抹茶)は、ほのかに苦味も感じるほど、抹茶の豊かな風味が活きた一品。アビー(ホワイトチョコ&ルビーチョコ)は、クリーミーな甘さのホワイトチョコに、ルビーチョコのフルーティーさが加わった、華やかな味わいを楽しめる。
キャラクターモチーフではないレギュラードーナツも6種類販売。そのうち
「シュガーグレーズド」(320円)
など4種類は、動物由来の原材料を使用せず、植物由来の原材料で作られた「プラントベース」を選択することもできる。かわいく、おいしく、そして健康にも配慮したドーナツは、お土産にもぴったり。セサミストリートの仲間たちが描かれたオリジナルボックスに入れてプレゼントすれば、さらに喜ばれるはずだ。
食事メニューの注目は
「ペパロニ(アメリカ風サラミ) スライス」(770円)
など全5種類がそろう、アメリカンなピザ。デザートでは
「クラシックNYサンデー」(750円)
などのサンデーもイチオシだ。なお、ピザトーストをメインとした
「キッズプレート」(1080円)
もあるので、子連れでも利用しやすい。
キュートな限定カプセルトイも大人気
垰さんが最後に向かったのは、屋外のカプセルトイコーナー。カフェの外のサテライトには、セサミストリートのカプセルトイマシンが設置されており、キュートなグッズをゲットできる。このカプセルトイは、セサミストリートマーケット限定ということもあり、オープン以来、大人気なのだとか。垰さんは全3種類のマシンの中から
「アクリルスタンドキーホルダー」(1回400円)
をチョイス。出てきたカプセルを開けると「アビーが入っていました!他のキャラクターも集めたくなっちゃいますね」と笑顔を見せていた。
品ぞろえ大充実の物販コーナーと、こだわり満載のカフェメニューを堪能し、最後にはカプセルトイにもチャレンジした垰さん。セサミストリートの世界観にどっぷり浸り、大満足の時間となったようだ。なお、2024年には店内でワークショップもスタート予定。子どもから大人まで幅広い世代が楽しめるのはもちろんのこと、学びや気づきも得られる企画を準備中とのことで、こちらも期待大!詳細は随時、公式サイトで発表されるそうなので、ぜひチェックを。
取材・文=水野梨香
撮影=奥西淳二
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
Sesame Street(R) and associated characters, trademarks and design elements are owned and licensed by Sesame Workshop. (C) 2023 Sesame Workshop.All rights reserved.
この記事の画像一覧(全28枚)
いまAmazonで注目されているセサミストリートの商品
※2025年11月07日12時 時点の情報です
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介













