今週の花火大会!大分県編[2017年8月11日(祝・金)~17日(木)]
九州ウォーカー
さいき火まつり / 8月11日(祝・金) 19:40~20:40
2015年から会場を港に移してリニューアル。尺玉花火の打ち上げなど、迫力満点の花火を堪能できる。市民総踊り大会や太鼓演奏なども催される。

[さいき火まつり] 佐伯(さえき)市・葛(かづら)港 / 打ち上げ数3000発 / 8月11日(祝・金) / 19:40~20:40 / 小雨決行※荒天時は2017年8月12日(土)に延期
大分合同新聞納涼花火シリーズ 玖珠(くす)会場 / 8月11日(祝・金) 20:30~
大分合同新聞納涼花火シリーズのひとつで、玖珠町で開催される。周囲を山々に囲まれているため、花火の音がこだまし、その迫力に圧倒される。
[大分合同新聞納涼花火シリーズ 玖珠会場] / 玖珠郡玖珠町・玖珠川協心橋上流 / 打ち上げ数3000発 / 8月11日(祝・金) / 20:30~ / 小雨決行※荒天時は8月12日(土)に延期
なおかわ夏祭り&夜空を彩る花火大会 / 8月12日(土) 21:00~
大分県佐伯市で開催。なおかわ夏祭りの後に行われる43回目を迎える花火大会。盆踊りを楽しんだあとは、連発花火など1000発の花火を堪能できる。
[なおかわ夏祭り&夜空を彩る花火大会] 佐伯市・直川源六原(なおかわげんろくばる) / 打ち上げ数 1000発 / 8月12日(土) / 21:00~ / 小雨決行(荒天時は未定)
第35回耶馬溪(やばけい)湖畔祭り / 8月12日(土) 20:30~
大分県中津市にある耶馬溪アクアパークにて毎年開催される祭り。打ち上げられる花火は約2000発。目の前で花火が打ち上げられる際の大音響と湖面に映る美しい光景が評判だ。

[第35回耶馬溪湖畔祭り] 中津市・耶馬溪アクアパーク対岸 / 打ち上げ数 約2000発 / 8月12日(土) / 20:30~ /小雨決行※荒天時は8月13日(日)に延期
大分合同新聞納涼花火シリーズ 武蔵会場 / 8月15日(土) 20:40~(予定)※20:10~に変更の可能性あり
大分県国東市の武蔵港で行われる花火大会。目玉は港の上空で花開く迫力満点の尺玉。海面に映る花火も息を呑む美しさだ。海風で涼を感じながら夏の風物詩を満喫することができる。
[大分合同新聞納涼花火シリーズ 武蔵会場] 国東市・国東市武蔵港沖 / 打ち上げ数 3000発 / 8月15日(火) / 20:40~(予定)※20:10~に変更の可能性あり /小雨決行(荒天時は8月17日(木)に延期)
第32回ゆふいん盆地花火 / 8月15日(火) 20:45~21:30
由布院盆地の田園風景を夏色に染める、大分県由布市湯布院町の花火大会。尺玉などが打ち上げられる予定。周辺の沿道には1万個の灯ろうが並び、花火とともに闇を照らし出す。ゆったりと花火を楽しみたければ、高台の温泉に入浴しながらの観賞がおすすめ。
[第32回ゆふいん盆地花火] 由布(ゆふ)市・宮川河畔 / 打ち上げ数 2000発(予定) / 8月15日(火) / 20:45~21:30 / 小雨決行※荒天時は8月17日(木)に延期
第51回院内夏祭り花火大会 / 8月15日(火) 21:30~21:50(予定。祭りは18:30~)
大分県宇佐市院内町で開催される夏祭りで、童龍神太鼓の演奏や盆踊り、餅・お菓子撒きなどたくさんのイベントが行われる。祭りの締めくくりに、700発の花火が夜空を彩る。

[第51回院内夏祭り花火大会」 宇佐市・宇佐市院内支所 / 打ち上げ数 700発 / 8月15日(火) / 21:30~21:50(予定。祭りは18:30~) / 小雨決行※荒天時は8月16日(水)に延期
大分合同新聞納涼花火シリーズ 杵築(きつき)会場 / 8月16日(水) 20:00~
大分県杵築市で行われる花火大会。杵築湾から打ち上げられる4000発の花火は迫力満点だ。

[大分合同新聞納涼花火シリーズ 杵築会場] 杵築市・塩田特設会場(杵築市海浜夢公園) / 打ち上げ数4000発 / 8月16日(水) / 20:00~ / 小雨決行※荒天時は8月18日(金)に延期
【九州ウォーカー編集部】
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介