港町・ヨコハマらしい西洋館「えの木てい」で選ぶ素敵みやげ
横浜ウォーカー
横浜と言えば、異国情緒あふれる昔ながらの町並み、というイメージを抱く人も多いはず。その「横浜らしさ」を感じられるのが、山手の西洋館が並ぶ通り。そしてそのうちの一つが今回紹介する「えの木てい」だ。

かつて外国人の居留地だった山手に現存する数少ない西洋館の1つを、現オーナーの両親が自宅用に買い取り、スイーツ店を始めたのが始まり。
1階はテラス席とティールーム
建物は、1927(昭和2)年、日本人建築家の朝香吉蔵氏が設計した英国式の洋館。元はアメリカ人検事が暮らしていた。暖炉、木製の上げ下げ窓、150年以上昔のアンティーク家具などもそのまま使用。古き良き港町・横浜の雰囲気を今も漂わせている。

1階はカフェ、2階は6名まで利用できる個室と、スイーツショップ(売店)がある。天気のいい日は、外のテラス席でお茶をするのもおすすめだ。ティーメニューが主だが、夏は4種程度のかき氷なども食べられるのも嬉しい。

看板商品はチェリーサンド
「チェリーサンド」(6個入1652円)は、イタリアンメレンゲをプラスし、軽い口当たりに仕上げたバタークリームをたっぷりサンド。じっくりと煮込んだ深い味わいのダークチェリーが、サクサクのサブレにはさまれている。山手マダム御用達の菓子だ。

定番モチーフはバラ
商品や内観に度々使われているモチーフは、横浜市の花に指定されている「バラ」を使用。「横濱ローズサブレ」(8枚入900円)もその一例だ。

バラの形をしたサブレの中には、本物のバラが練りこまれている。サクッと焼き加減が絶妙なサブレは、ほんのりバラの香りがする上品な味わい。またパッケージも可愛らしく、ギフトにも最適。紅茶との相性もいい。
西洋館めぐりのように味わうショコラケーキ

「えの木てい」をはじめ、「エリスマン邸」、「ベーリック・ホール」など数々の西洋館がならぶ山手。そんな横浜山手をイメージした品、「山手西洋館めぐり」(4個1134円)。周辺を散策するような、チェリー、オレンジ、紅茶、抹茶の4種類のショコラケーキだ。口当たりなめらかで、香り高いスポンジも贅沢。こんな商品もまた、「えの木てい」らしい。単品は1個249円。

観光スポットとしても!
前述のとおり、「えの木てい」の周辺は、西洋館がいくつも立ち並ぶ観光スポットだ。「えの木てい」に立ち寄ったあとは、周辺をぐるりと散策してみよう。異国情緒ある街並みを作る建物や外国人墓地、近くの「アメリカ山公園」など見所がたくさんあるのも、このスポットのオススメ理由の一つだ。【横浜ウォーカー】

濱口真由美
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介