愛知・岐阜から注目サウナをセレクト!人気スパ銭の新サウナや、最先端の男性専用サウナ施設も
東京ウォーカー(全国版)
本格的な冬が到来!そこで今回は愛知と岐阜から、寒い冬におすすめする、人気のサウナ施設をご紹介します。
※本記事は発売中の「TokaiWalker特別編集 東海(得)サウナ&スーパー銭湯&日帰り温泉2024」から一部抜粋・編集しました。
2つのサウナ&水風呂&露天風呂が人気
愛知県春日井にある「春日井温泉」は、露天風呂や天然温泉、薬湯など男女各7種類の風呂が楽しめる愛知県で最大級の公衆浴場。2種類のサウナと温度が異なる水風呂、外気浴スペースもあり、交代浴を楽しみながらゆっくり過ごせる。
住所:愛知県春日井市乙輪町2-66
時間:13時30分~24時、(土)(日)(祝)10時~
電話:0568‐82‐5722
休み:なし
アクセス:JR中央線春日井駅より徒歩約8分
サウナDATA
料金:入浴料中学生以上500円、サウナ利用料+150円など
風呂数:全14(男女各7)
サウナ数:全4(男性用、女性用各2)
アメニティ:シャンプー、せっけん(各50円)、フェイスタオル(レンタル30円、販売200円)※バスタオルなし
・ドライサウナ(男湯)
23年11月に改装。設定温度約95度。室内の湿度を保つため、湿度アップの時間が設けられ体感温度は高め。女湯は約3分の2の広さだ。

・水風呂
肌当たりが柔らかい地下水が、かけ流しで注がれる。設定温度約17度。地下水を14度前後に冷やした「冷水風呂」もある。

・露天風呂エリア
23年11月にリニューアル。岩肌を流れる滝や優雅に泳ぐコイを眺めながら入浴や外気浴ができる。

定番のサウナでアウフグースを楽しむ!
岐阜県岐阜市にある「新岐阜サウナ」は、22年夏のオープン以来、注目を集める最先端の男性専用サウナ施設。大部屋、プライベート、薬草の3室のサウナと3槽の水風呂が、訪れた人を魅了している。アウフグースやサウナ飯など楽しみ盛りだくさん。
住所:岐阜市一番町7
時間:11時~翌1時、オールナイト1時~10時、朝風呂5時~10時※入浴は~9時
電話:058‐201‐4137
休み:なし
アクセス:JR東海道線、高山本線岐阜駅より徒歩約17分
サウナDATA
料金入館料中学生以上通常1800円、オールナイト+1000円、朝風呂1000円
風呂数:全4(男湯のみ)
サウナ数:全4(男性用のみ)
アメニティ:フェイスタオル、バスタオル、館内着、シャンプー、ボディソープ、ひげそりなどは入館料に含む
・フィンランド風大部屋サウナ
12時~24時には1~2時間ごとにアウフグースを、週末には熱波師イベントを開催。照明は8色あり1番目の来館者が決定。設定温度約100度。

・スタンダード水風呂
長良川の清流をかけ流し。設定温度約15度。水温約7度の刺激的な冷たさの「シングル水風呂」や約25度の「寝湯風呂」も。

・ととのいスペース
館内に3カ所ありおしゃれな雰囲気。3階のフードスペースでは月に数回、かき氷の名店「茶屋 赤鰐」が登場する。

種類豊富なサウナと風呂を持つサウナ施設でなら、ととのい体験もより充実するはず!

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介