北海道の味覚がぎっしり! 札幌で手に入るプレミアムドリンク3選
北海道ウォーカー
食材の宝庫・北海道には、食べ物だけでなく飲み物も充実しています。ヨーグルトから野菜ジュース、そしてお酒まで。札幌でも手に入る道内各地のプレミアムドリンクをご紹介します。
HUGマート「高橋牧場 ニセコのむヨーグルト」(500ml 400円)

ニセコ町にある高橋牧場の人気商品。ニセコの大地できれいな水と空気で健康に育った牛から搾乳された新鮮な牛乳を使用しています。食のプロが集まるアジア最大級の食の展示会「FOODEXJAPAN2014」にて行われた「ご当地ヨーグルトグランプリ」にて金賞を受賞したことでも話題になりました。

ブラウンスイス牛とホルスタイン牛の生乳を使用、低温殺菌した新鮮な牛乳に乳酸菌を加え、丹念に発酵させているのでサラサラと飲みやすく、濃厚で程よい甘さでまろやかな味わいです。売り切れることも多いので店頭で見かけたらぜひ購入を!

■住所:札幌市中央区南2条西5丁目 札幌プラザ2・5ビル 1F ■電話:011・242・8989 ■時間:10:00~19:00 ■休み:なし
北海道くらし百貨店「北海道麦酒 北海道ハイボール メロン」(200ml 216円)

小樽市にある酒類・清涼飲料水・食品販売を行う北海道麦酒醸造株式会社の商品で、富良野産の赤肉メロンを使用しています。富良野は寒暖の差が大きいほか、梅雨がないなど良質なメロンが採れるためメロン農家が多くあり、夕張市と並ぶほどの北海道屈指のメロンの産地。そんな富良野産赤肉メロンはさわやかな甘み、果肉は濃いオレンジ色でジューシーでなめらかな肉質が特徴。

メロンの香りが豊かでメロンの味が強いので、ハイボールが苦手な人にも飲みやすいですし、200mlなのでお酒が苦手な方にもちょうどいい量です。

■住所:札幌市中央区南3西5-1-1 ノルベサ1F ■電話:011・223・3566 ■時間:10:00~24:00 ■休み:なし
北海道どさんこプラザ「オオカミの桃」(1000ml 864円)

株式会社鷹栖町農業振興公社より販売されている果汁100%のトマトジュース。この特徴的な名前の由来は、ラテン語でのトマトの学名「リコペルシコン エスカレンタム ミル」から。この「リコペルシコン」の部分を直訳すると「オオカミの桃」になることからつけられました。

旭川市に隣接する鷹栖町は日照時間が長く、朝と夜とでの気温差が大きいためトマトの生育に最適な環境。ここで朝もぎされた完熟トマトのみを、その日の内に瓶詰めにしています。しかも使用する原料は完熟トマトと、0.3%のわずかな食塩のみ(食塩を一切使用していない無塩タイプの商品も販売)。甘みと酸味のバランスが良く、とろりとしたコクのある口当たりが特徴です。

■住所:札幌市北区北6西4 JR札幌駅北口北海道さっぽろ「食と観光」情報館内 ■電話:011・213・5053 ■時間:8:30~20:00 ■休み:なし
どれも札幌中心部の道産食材を扱うお店で手に入るものばかり。ぜひ飲み物の充実ぶりもあわせてチェックしてください!
【北海道ウォーカー編集部】
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介