参拝すれば億万長者に!?話題の「宝当神社」で金運アップ
九州ウォーカー
12/31(木)は、いよいよ「年末ジャンボ宝くじ」の抽選日。その日を迎える前に“日本一億万長者に近い神社”と言われる「宝当神社」(佐賀県・高島)まで、ちょっと足を延ばしてみては?
“宝が当たる”との縁起のいい名前を持ち、参拝者に高額当選者が続出したことから、一躍有名になった“宝当神社”。同神社は1586(大正14)年、唐津市の沖合に位置する離島・高島に創建され、現在では毎年20万人が全国から参拝に訪れるという、ありがた〜い神社だ。
神社内には、1億円以上の当たりくじのコピーがズラリと並び、金運アップのさまざまなお守りも販売されている。また、本殿奥には祭神、野崎隠岐守綱吉(のざきおきのかみつなよし)も祀られているから、併せて参りたい場所だ。
ちなみに、“億万長者”を目指して“宝当神社”を参拝するなら、“お参り3か条”をチェックしておきたい。
1つ目は、宝くじを保管する袋を手に入れること。神社の近くにある“宝当乃館”では、今年から「新宝当袋大(600円)」が発売されているので要チェックだ。
2つ目は、“宝当神社”で当選祈願をすること。本殿の座敷にあがって、ご神体の近くで祈れば効果あり!? 壁に無数に貼られたご礼状がその効果を物語っている。
3つ目は、“宝当神社”の本社にも参ること。本社は歩いて5分ほどの塩屋神社。2社をめぐることで、金運ご利益も倍増するとか。
今年の「年末ジャンボ宝くじ」は、1等2億円が70本(70ユニットの場合 以下同)、1等の前後賞各5000万円が140本。2等1億円でも140本あり、億万長者へのチャンスが、今年発売されたジャンボ宝くじの中では最も多い 210本だ。急いで“宝当神社”に駆け込めば、一攫千金の夢をかなえられるかも!?【詳細は12/23発売号の福岡ウォーカーに掲載】
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介