サンフレ新スタジアム「エディオンピースウイング広島」が来年2月開業予定!「キャプテン翼」のあの名シーンが壁画に

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
来年2月開業予定のサンフレ新スタジアム「エディオンピースウイング広島」イメージ

株式会社サンフレッチェ広島は、2023年12月28日より指定管理を行う予定の新スタジアム「エディオンピースウイング広島」の開業に先立ち、世界中で人気のサッカーマンガ「キャプテン翼」とのコラボレーションで、「PEACE WING HIROSHIMA PROJECT ONE」をスタート。プロジェクトを通して、サッカーの試合のみならず世界中の人々が集い、感動や体験を共有する場を目指す。11月に現地で開催された発表会の様子とともに、プロジェクト情報をお届けする。

プロジェクトテーマはスポーツの力、夢、世界平和

今回のプロジェクト「PEACE WING HIROSHIMA PROJECT ONE」では、広島ならではの歴史を背景に、スポーツの力、夢、世界平和という3つのテーマが掲げられた。サンフレッチェ広島 仙田社長は、プロジェクト発足の背景について「広島がなぜ復興できたのか?それに対して私たちは、そこにスポーツの力があった。とりわけ、サッカーの力があったと思っています。サッカーを広島の復興と平和を象徴する存在にしたいと思い、本プロジェクトを立ち上げます」と話した。

プロジェクトキャプテンにはマンガ「キャプテン翼」原作者高橋陽一が就任

今回プロジェクトのキャプテンに就任したのは、世界中で人気のサッカーマンガ「キャプテン翼」の原作者である高橋陽一さんだ。コラボレーションの背景には、「キャプテン翼」の作品の中で描かれた主人公大空翼の優勝スピーチとして、サッカー世界平和宣言のシーンがある。夢に向かってスポーツに打ち込み、成長していく人々、そして苦難を乗り越え前向きに生きる人々の姿が描かれる「キャプテン翼」は、まさにこのプロジェクトに必要な作品だと考え、コラボレーションが実現したのである。

【写真を見る】(c)高橋陽一/集英社「キャプテン翼」サッカー平和宣言


今後、プロジェクトの象徴として新スタジアム「エディオンピースウイング広島」の外周には、大空翼によるサッカー世界平和宣言のスピーチシーンが描かれる全長約10メートルの巨大壁画「ピースウォール」が設置される。

発表会に登壇した高橋先生は、「新スタジアムの建設は、いちサッカーファンとしてもとても楽しみで、そのスタジアムに僕の壁画を飾っていただけるということを大変光栄に思います。スポーツの力、夢、世界平和は「キャプテン翼」を描く中でも大きなテーマだったので、それも踏まえて今回選ばれたことをとてもうれしく思います」とキャプテン就任への喜びとともに、「まさに翼くんの優勝スピーチ(サッカー世界平和宣言)が僕の考える世界平和そのものです。今回のプロジェクトを通して、改めて世界平和について発信していきたいです」と作品に込めた想いや意気込みを語った。

プロジェクトアクションは、ピースウォールの設置のほか、小学生を対象としたサッカー大会 「ピースカップ(仮称)」の取り組み、スタジアムミュージアムでの「キャプテン翼」企画展示、本プロジェクトに関連したカプセルトイの販売なども予定されている。

発表会には、仙田社長、高橋先生のほか、サンフレッチェ広島アンバサダーの森﨑浩司さん、サンフレッチェ広島レジーナ所属の近賀ゆかり選手も登壇


新スタジアムの開業まで残りわずか!広島を訪れる際はぜひ巨大なピースウォールを前に、世界平和を考えるきっかけにしてみてはいかがだろうか?

※新型コロナウイルス感染症対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る