【涼絶景】透明度抜群の海と白砂!日本海一の海水浴場はまさに水晶だった
関西ウォーカー
敦賀半島の西側に広がる「水晶浜」は、日本海有数の美しさを誇る絶景ビーチ。遠浅で透明度の高いエメラルドグリーンの海は、その名のとおり水晶のような美しさ。砂粒が細かく、きらめく白い砂浜が美しさを際立たせる。8月下旬までは海水浴場として利用され、環境省選定の「日本の水浴場88選」の一つとして多くの人が訪れる。<※情報は関西ウォーカー(2017年7月18日発売号)より>

某旅行雑誌の2016年のネット内ランキングで1位にも選ばれた海水浴場。常神半島などを見渡すロケーションも美しい。
夕日や白砂など、絶景のパターンは多彩

【夕日がキレイなサンセットビーチ】夕景スポットとしても人気で、水平線へと沈む夕日が観賞できる。7月下旬の日の入り時間は19時ごろで、30分ほど前から観賞可能。

【透明度抜群の海&白砂】水晶浜の特徴の一つの砂浜。白い砂浜が続き、エメラルドグリーンの海とのコントラストがキレイ。早朝の海岸の散歩もオススメ。

海水浴シーズンには多い日で1日20000人以上も訪れるという水晶浜。海の家やシャワー、更衣室など施設も大充実。
■涼絶景DATA/ベストタイム:午前中。夏場は空気の澄んでいる午前中がオススメ。太陽の光線も順光で晴れた日など海の色がより美しく見える。 ビーチの長さ:約1600m
■水晶浜海水浴場<住所:福井県三方郡美浜町竹波83 電話:0770-32-0222(若狭美浜観光協会) 時間:入場自由 休み:なし 料金:入場無料 駐車場:竹波観光協会駐車場を利用(2000台・1000円/1日、土日祝(1500円)/1日) ※海開きは8月31日(木)までを予定>
海を見ながら海鮮バイキング!
「若狭海遊バザール 千鳥苑」は、足湯やみやげ&軽食処などが充実の若狭路最大のドライブイン。人気は眺望レストランの海鮮バイキング。旬の海の幸を中心に地元食材などを使った料理やスイーツが食べ放題。海を望む店内で海の幸をおなかいっぱい味わえる。

目の前で揚げる大海老フライや刺身など海の幸などが食べ放題。若狭ビール(運転者は不可)やソフトドリンクも飲み放題。

眺望抜群の店内。
■ブッフェDATA/実施日:毎日 実施時間:11:00~15:00(LO14:30) 料金:大人2160円/60分 料理:約40種/大海老フライ、刺身、海鮮・野菜サラダバーなど
■若狭海遊バザール 千鳥苑<住所:福井県三方郡美浜町坂尻43 電話:0770-38-1011 時間:9:00~17:00、千鳥のあし湯11:00~16:00 休み:なし 料金:入館無料、足湯は(100円) 席数:眺望レストラン200席 駐車場:100台(無料)>
【次のスポットへ】車で約35分
若狭路随一の絶景ロード!
「レインボーライン」は、標高約400mの梅丈岳を走る全長約11kmの有料観光道路。三方五湖や若狭湾の景色を望みながらドライブが楽しめる。山頂には山頂公園が広がり、リフトorケーブルカーで登頂すると大パノラマな絶景が迎えてくれる。

恋人の聖地認定の山頂公園にはリフトorケーブルカーで約2分。展望台や誓の鍵などがあり。

若狭湾&三方五湖の絶景が広がる道。
■レインボーライン<住所:福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2(山頂公園) 電話:0770-45-2678 通行時間7:00~19:00、7月21日(金)~8月31日(木)は6:00~20:00 ※季節により異なる、山頂公園8:30~16:30 休み:なし 料金:通行料1040円、山頂公園入園料(リフトorケーブルカー往復乗車料含む)800円 駐車場:山頂公園駐車場200台(無料)>
【次のスポットへ】車で約20分
三方五湖を望む道の駅でおみやげ
「道の駅 三方五湖」は、国際的に重要な湿地としてラムサール条約に登録される三方五湖湖畔の道の駅。特産品の販売はもちろん観光案内所では宿泊や食事処などの情報も提供。三方五湖を望むウッドデッキやレンタサイクル(500円/4時間)なども楽しめる。

今年4月の新商品のさとうみのさざなみ(900円/5個)。若狭湾と三方五湖のさざ波をイメージしたクッキー。

地元の梅を使った梅酒のBENICHU。無糖の38度と微糖の20度の2種があるセット(2270円/300ml)。

三方五湖の南側に位置する道の駅。
■道の駅 三方五湖<住所:福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-31-1 電話:0770-45-0113(若狭三方五湖観光協会) 時間:9:00~18:00 休み:第1火曜(7・8月はなし) 駐車場:51台(無料)>
【次のスポットへ】車で約5分
油屋のようなスパ銭でほっこり
「みかた温泉 きららの湯」は、映画「千と千尋の神隠し」の油屋をイメージしたレトロな純和風の日帰り温泉。檜造りの「縄文の湯」と岩風呂風の「虹の湯」が男女週替りで楽しめる。食事&癒し処はもちろんコミックコーナーなど館内の施設も大充実。

広々とした露天風呂。「縄文の湯」には縄文時代の丸木舟をイメージした足湯や源泉檜湯などがそろう。
■みかた温泉 きららの湯<住所:福井県三方上中郡若狭町中央1-6-1 電話:0770-45-1126 時間:10:00~22:00(最終受付21:30)、食事処11:00~14:00、17:00~19:00、日曜、祝日~20:00 休み:第1水曜(祝日の場合翌水曜) 料金:入浴料(650円) 駐車場:50台(無料)>
水晶浜モデルコース
【若狭美浜ICから水晶浜へのアクセス】国道27号線を北東へすぐの側道へ、県道118号線を北西へ、今市交差点を右折し県道225号線~県道33号線を北へ。約10km・約15分
<10時30分>【水晶浜】県道33号線を南へ、佐田交差点を右折し県道225号線を南西へ。約10km・約15分。
<14時>【若狭海遊バザール 千鳥苑】県道225号線~国道27号線を南西へ、郷市交差点を右折し県道214号線~レインボーラインを西へ。約20km・約35分。
<15時30分>【レインボーライン(山頂公園)】レインボーラインを経由し県道216号線~国道162号線を南東へ。約12km・約20分。
<16時30分>【道の駅 三方五湖】国道162号線を南東へ。約2km・約5分。
<17時30分>【みかた温泉 きららの湯】国道162号線を北東へ、三方交差点を左折し国道27号線を北へ、若狭三方ICから舞鶴若狭自動車道へ。約3km・約5分。【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介