コーヒー党もぜひ試して!スターバックスでティー ラテという選択肢
東京ウォーカー(全国版)

ちょっとひと息つきたいな…と、スターバックスに訪れたとき。あなたはコーヒー派?ティー派?寒いこの時季なら、ぜひ、温かな「ティー ラテ」を楽しんでみよう。ティー ラテはコーヒーメニューの「スターバックス ラテ」に着想を得て誕生したドリンクで、エスプレッソに代わるにこだわりのティーに、スチームミルクをそそいだもの。そのおいしさのヒミツや楽しみ方をご紹介しよう。
おいしさのヒミツは茶葉とミルク
おいしさのヒミツの1つは、“上質な茶葉”を使っていること。
実はスターバックスは創業当時、コーヒーだけでなくティーやスパイスを取り扱う専門店だったことをご存じ? 現在もスターバックスだけでなくティーに特化した店舗「スターバックス ティー & カフェ」を展開するなど、ティーのラインナップが充実しているのだ。
そんなスターバックスのティーブランド「TEAVANA(TM)」(ティバーナ(TM))の茶葉を使用しているのがティー ラテだ。世界の茶葉やボタニカル素材のトップ5%のクオリティのものをブレンドしたオリジナルのティー。大きめに破砕した茶葉はお湯でゆっくり抽出され、華やかさや香り、風味が豊かに感じられ、ミルクとの相性が抜群だ。また、抹茶やほうじ茶は、ティー ラテに最も合うように焙煎度合いやブレンドにこだわった日本オリジナル。

2つめのヒミツは、ティー ラテの要となる“スチームミルク”。
スターバックスで開発したコクのあるミルクを、エスプレッソマシーンのスチームとバリスタの技術できめ細やかなスチームミルクに仕上げている。適度に空気を含ませながらスチーミングすることで、ふんわりと柔らかな口当たりになり、かつミルクから甘味が引き出されている。

温かなティーに、まずはきめ細やかなスチームミルクを加え、ティーと混ざり合ってなめらかな飲み心地が生まれる。

その上にふんわりとのせられたフォームミルクは、柔らかで甘味のある風味が堪能できる。

ミルクに負けない風味豊かな茶葉とコクのあるミルクのマリアージュが、優しい飲み心地のティー ラテを形作っているのだ。
楽しみ方1:7種類のティー ラテは気分で選ぶ
素材や技術を生かしたティー ラテは、その楽しみ方も魅力的だ。定番だけで7種類もあるので、その日の気分によって好みのティーが選択できる。
気分転換におすすめなのは「チャイ ティー ラテ」。紅茶にカルダモン、ブラックペッパー、ジンジャー、シナモン、クローブ、スターアニスという6種類のスパイスを効かせたオリジナルシロップと、ミルクが絶妙に調和している。

心地よい時間を過ごしたいときは、「イングリッシュ ブレックファスト ティー ラテ」と「アールグレイ ティー ラテ」がおすすめだ。
「イングリッシュ ブレックファスト ティー ラテ」は、ミルクとの相性を考えてインド、スリランカ、ケニヤの茶葉がブレンドされた、上品な香りと優しい風味のティー ラテ。

「アールグレイ ティー ラテ」はベルガモットエッセンスやラベンダーの香りが華やかな一杯。いずれもスタンダードなお味の紅茶なので、初めてティー ラテを飲んでみようという人にもおすすめだ。

ささやかなごほうびとして楽しむなら、「抹茶 ティー ラテ」や「ほうじ茶 ティー ラテ」はいかがだろう。
「抹茶 ティー ラテ」は、国産の甜茶の一番茶と二番茶のみを使用し、ミルクとの相性を念頭に風味、苦味、旨味、色味まで考え抜かれたオリジナルブレンド。ほろ苦い抹茶にミルクの程よい甘味が加わることで、抹茶のより深い味わいが楽しめる。

「ほうじ茶 ティー ラテ」は100%国産の茶葉を使った日本限定ドリンク。ミルクに負けない香りを生み出すため深煎りしたほうじ茶の茶葉や茎に、玉露やかぶせ茶、葉脈などをブレンド。しっかりとした香ばしさにファンも多い一杯だ。

疲れたときの癒しの時間には「ゼンクラウド ウーロン ティー ラテ」と「カモミール ティー ラテ」の香りを楽しんでみよう。
「ゼンクラウド ウーロン ティー ラテ」のウーロン茶は一般的なものより発酵が浅い半発酵の茶葉を使用し、緑茶のようなグリーンな香りと味わいが特徴。ミルクに負けないさわやかな香りが楽しめる。

「カモミール ティー ラテ」はラベンダーやレモングラス、スペアミントなどのハーブの香りが気分をリフレッシュしてくれるノンカフェインティー。

楽しみ方2:自分好みにカスタマイズする
もうひとつ、おすすめの楽しみ方がある。それは、コーヒーと同様に自分好みにカスタマイズをすること。
ミルクは低脂肪ミルク、無脂肪ミルク、ソイミルク、オーツミルク、アーモンドミルク、ブレベミルクへの変更が可能。ティーの味わいを強く感じたいならさっぱりとした低脂肪や無脂肪ミルク、濃厚さを楽しみたいならブレベミルク(ミルクと生クリームを同量でブレンドしたもの)にするなど、ミルクを変えるだけでも違った味わいが楽しめる。
もちろん茶葉の増量、シロップやクリームのトッピングも可能だ。例えば、イングリッシュ ブレックファスト ティー ラテをホワイトモカシロップに変更し、ホイップクリームを追加すると、深い甘味のあるティー ラテの上にたっぷりのホイップクリームがオン。仕上げにブラウンシュガーを散らしたら、見た目も味わいもまるでスイーツのような一杯に変わる。

ほかにも、ほうじ茶 ラテをアーモンドミルクに変更して香ばしさをアップしたり、ブレベミルクで濃厚なロイヤルミルクティーのような味わいを楽しんだりと、カスタマイズでさまざまな表情を楽しめるのもティー ラテの魅力なのだ。
いつものミルクティーとはひと味違う、なめらかで飲み心地と深い味わいで満足感たっぷりのティーラテ。冬の寒さに心から温まる一杯を楽しんでみよう。
この記事の画像一覧(全13枚)
いまAmazonで注目されているスターバックスの商品
※2025年04月25日12時 時点の情報です
-
Snow Man Dome Tour 2024 RAYS(Blu-ray Disc3枚組)(初回盤) [Blu-ray]
新品最安値:5,945円
-
Snow Man Dome Tour 2024 RAYS(DVD3枚組)(初回盤) [DVD]
新品最安値:5,945円
-
Snow Man Dome Tour 2024 RAYS(Blu-ray Disc2枚組)(通常盤) [Blu-ray]
新品最安値:4,927円
-
Snow Man Dome Tour 2024 RAYS(DVD2枚組)(通常盤) [DVD]
新品最安値:4,927円
-
Blu-rayセット Snow Man Dome Tour 2024 RAYS 【 初回盤+通常盤(初回仕様) 】【初回仕様:スリーブケース、52Pフォトブック付き】
新品最安値:16,480円
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介