福岡市街からすぐ行ける!海の中道&志賀島でBBQや絶景を満喫
九州ウォーカー
福岡市街から近い「海の中道海浜公園」と「志賀島」は、お気軽&手軽にアウトドアが楽しめるエリアとして人気だ。絶景のシーサイドが自慢のデイキャンプ場でBBQを満喫した後は、志賀島で美しいサンセットや夜景にうっとり。帰りは九州最大級のスパリゾートで、ゆっくりと癒しのひと時を過ごそう。
海の中道海浜公園
2つの海に囲まれた砂州状の地形「海の中道」に位置する国営公園。四季折々の花や動物たちとの触れ合い、プールでの水遊びなど、都心部にありながらさまざまなレジャーを楽しめる。

なんといっても、「光と風の広場・デイキャンプ場」で3月の第3土曜日から11月の第2日曜日まで楽しめる「手ぶらDEバーベキュー」がイチオシ。必要な食材や器材の準備から火付けや後片付けまで、全部スタッフがやってくれるところがうれしい。博多湾を一望する抜群のロケーションのなかで、心地よい海風を感じながらBBQを思いっきり堪能しよう。


BBQプランは「手ぶらでうみなかセット」(1人2500円~・4セットより受付)ほか複数あり。入園料やサイト利用料は別途で、前日15:00までに電話予約が必要となる(団体の場合は7日前)。コンロ・テーブル・ベンチ・炭など器材一式、調理道具類は貸出しを行っており、持込みもOK。悪天候やイベントにより利用できない場合もあるので、詳しくは問い合わせを。

BBQでおなかいっぱいになった後は、公園内にある「動物の森」でリラックスタイム。ここにはカピバラや日本一の飼育数を誇るリスザル、モルモットなど、約50種500点の動物たちが暮らす。触れ合ったりえさをやったりして、動物たちをより身近に感じてみよう。

[海の中道海浜公園 光と風の広場・デイキャンプ場]福岡県福岡市東区西戸崎18-25 / 092-603-1111(管理センター)、092-603-9005(デイキャンプ場) / 3~10月は9:30~17:30(最終入園16:30)※11~2月は~17:00(最終入園16:00)、デイキャンプ場は10:00~17:00(時期により異なる) / 12月31日、1月1日、2月の第1月曜とその翌日は休み。デイキャンプ場は冬季休業 / 入園料410円、65歳以上210円、小中学生80円、未就学児無料
下馬ヶ浜(げばがはま)

海の中道から車で約20分。志賀島の北西部に位置する「下馬ヶ浜」は、美しいサンセットビューが人気のスポットだ。夕焼けに染まる幻想的な海原を目的に、ここを訪れるカップルも多い。ビーチのそばには、温泉や新鮮な魚介を堪能できる「休暇村志賀島」がある。

[下馬ヶ浜]福岡県福岡市東区勝馬 / 終日開放
潮見公園展望台

志賀島の中心、標高170mの高台に整備された公園へは車でのアクセスOK。園内にある高さ11mの展望台からは、海の中道や福岡市街を一望する大パノラマが広がる。昼の景色はもちろん、街の灯りが帯を引くように海原を照らす夜景もおすすめだ。

[潮見公園展望台]福岡県福岡市東区志賀島968-1 / 092-645-1058(東区役所維持管理課) / 終日開放
照葉(てりは)スパリゾート

最後はアイランドシティにある九州最大級のスパリゾートでさっぱりしよう。8種類の岩盤房ほか、9種類の内湯、8種類の露天風呂、家族風呂など湯舟も多彩だ。館内にはレストランやエステ、アミューズメント施設も完備。

[照葉スパリゾート]福岡県福岡市東区香椎照葉5-2-15 / 092-683-1010 / 24時間※入浴は6:00~翌3:00、岩盤房は9:00~翌3:00ほか、館内の施設により異なる / 入浴のみ 大人750円~、3歳~小学生400円~、入浴+岩盤房 大人1500円~※3:00以降は別途料金
【九州ウォーカー編集部】
九州ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介