新感覚アート!紙を“彫る”繊細な立体作品「彫紙アート展」開催
東京ウォーカー
日本彫紙アート協会が9月6日(水)から9月10日(日)までの5日間に東京のMeguro Museum of Art,Tokyo 区民ギャラリーにて「全国彫紙アート展2017」を開催する。

「彫紙アート」はテレビ、雑誌など数々のメディアでも紹介されている日本発信の新しいアート。紙を幾重にも重ねてアートナイフで“彫り”、独特の配色による色彩の美しい立体的な作品を作る。豊富な色数と様々な紙の質感を組み合わせることで生まれる、切り絵とは違った“奥行き”が彫紙アートの魅力である。

「全国彫紙アート展2017」では、全国の彫紙アーティスト約80人の作品を展示する。彫紙アートの実物を見た人は、その「繊細さ」「紙の色彩の美しさ」「立体感」など、今までに見たことのないユニークな技法で作られた彫紙アート作品に驚く。同展覧会は2007年に第1回がスタートし、今年で10回目を迎える。
「彫紙アート」は日本全国で人気が急上昇、海外からも注目されているアート。「全国彫紙アート展2017」に足を運んで、その魅力を直接感じてみてはいかが?【ウォーカープラス編集部/高橋千広】
高橋千広
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介