おいもバウムから栗カレーまで!SAPAで人気の茨城土産9選
東京ウォーカー(全国版)
常磐道のSA・PAの名物、名産品が集結! 旅のお供に、おみやげにぜひ。
<1>「守谷SA(上り)」

守谷SA(上り)で購入できる、国産のマスカルポーネチーズと、バンホーテンのココアパウダーを使ったどら焼き「ティラミスどら」(1個220円)。守谷SA限定の商品だ。

地元で人気のバウムクーヘン専門店による茨城限定バウム「おいものバウム」(1個1080円)は、茨城県産のサツマイモ・紅あずまの甘味が効いている。
<2>「谷田部東PA(上り)」

谷田部東PA(上り)で販売されている、稲敷市の名産「江戸崎かぼちゃ」を使用したパウンドケーキ「江戸崎のかぼちゃケーキ」(1本1260円)。優しい甘さの中に感じられるレーズンの酸味がたまらない。
<3>「谷田部東PA(下り)」

谷田部東PA(下り)では、牛久市のぶどう園通りにある洋菓子店で作られたレーズンサンド「牛久ぶどう園通りのレーズンサンド」(10個入り1337円)を販売。レーズンの香りとまろやかな口当たりがクセになる。
<4>「美野里PA(下り)」

美野里PA(下り)で販売されている、栗を野菜と鶏肉に合わせたご当地「栗カレー」(230g864円)。使用されている茨城県産の栗は辛めのルウと相性ピッタリ。
<5>「友部SA(上り)」

友部SA(上り)では、茨城の洋菓子店が作る地産地消のスイーツ「さつまろん」(1個162円、4個入り648円、8個入り1296円)を販売。柔らかなスイートポテトの中にしっかりと栗の食感を感じられる。

友部SA上り線限定のリングケーキ「奥久慈卵リッチプディングスイーツ」(1個1080円)。茨城産の奥久慈卵を使用し、ほろ苦いカラメルソースで上品な味わいが特徴。
<6>「友部SA(下り)」

友部SA(下り)では、秋の定番のスイーツである栗とサツマイモで作り上げたスイーツ「ぽてらと栗どころ」(ぽてら3個、栗どころ3個入り1300円)を販売。茨城県産の素材のみを使用したこだわりの逸品。
<7>「中郷SA(下り)」

中郷SA(下り)で販売されている、茨城県産の紅あずまを使用して焼き上げた包み焼きケーキ「紅あずまホイル包み焼」(9個入り864円)。口の中で芋あんとケーキがハーモニーを奏でる。茨城の秋の味を満喫しよう。【ハイウェイウォーカー編集部】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介