「ジュンク堂書店」池袋本店のブックカバーがおでかけマップに!“最新地図”を作った理由

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

グルメから観光まで、池袋のおでかけは“ブックカバー”でばっちり!?

2017年8月28日(月)に開店20周年を迎えるジュンク堂書店 池袋本店では、書籍を購入するとついてくるブックカバーが、8月1日(火)から20周年記念デザインになっている。描かれているのは、手書きで作られた南池袋のお出かけガイドマップだ。かわいいイラストとともに「Loveちくわパン」「かべ一面メガネ!」など、一言コメントで紹介されているスポットはなんと50ヶ所。おでかけ情報を手掛ける編集部としては、このカバーは見逃せない。カバーができるまでの経緯を、ジュンク堂書店に聞いた!

「ジュンク堂書店」池袋本店のブックカバーがおでかけマップに


「実は、池袋本店が開店した当初、周辺の地図を作って配ったことがあるそうなんです」そう話してくれたのは、ジュンク堂書店 池袋本店で人文書を担当している井手さんだ。「20周年記念の企画にあたりさまざまな意見が出たのですが、その中に『20周年の機会に、最新版の地図を作りたいね』という案がありまして。それとは別にオリジナルカバーの企画も動いていて、2つのアイデアを組み合わせ、カバーの図柄を地図にすることにしました」。池袋にオープンした時から“街”を意識していたジュンク堂書店。このカバーは“初版”ではなく、20年が経ち、地域に根ざした今だからこそ作れる“改訂版”だったのだ!

【写真を見る】「書店フレンズだよ!」と三省堂も紹介


地図に掲載されたおでかけスポットは、池袋本店周辺のおすすめを店内スタッフから募集した結果を取りまとめたのだそう。「地図のデザインやイラストもスタッフが担当しまして、本当にジュンク堂スタッフの手作りカバーになっています」とのこと。おすすめスポットの中には、「書店フレンズだよ!」という一言とともに三省堂も紹介されているなど、ユーモアたっぷり。池袋で働く書店員の生の声がそのまま地図に反映されている。2017年の池袋最新地図だけあって、8月10日(木)にオープンする丸善 池袋店も描かれている。ジュンク堂書店で本を買ったら、カフェを併設した都内最大級の文具専門店に足を運んで、丸善伝統のハヤシライスを味わう。そんな風に、本をおともに散策ルートを考えられるのもこのカバーの魅力のひとつだ。

ブックカバーのデザインもジュンク堂のスタッフが手がけている


ブックカバー以外にも、さまざまな20周年記念企画を開催中のジュンク堂書店 池袋本店。なかでも井手さんのおすすめは「ほんの、3冊」という企画だ。これは店頭の応募箱やTwitter上で送られた「本を選んでほしいテーマ」から、池袋本店の書店員がテーマに沿った3冊を選ぶというもの。選ばれたセットは9階で展示販売されているので、どんな本が選ばれたのか気になる人は要チェックだ。

一枚の地図は本にかけるのがもったいなくなるかも


20周年ブックカバーは文庫、A5ソフト判、B6ハード判の3サイズ展開。カバー配布はなくなり次第終了なのでご注意を。お気に入りの一冊に出会ったら、書をもって池袋の町へ出よう!【ウォーカープラス編集部/国分洋平】

国分洋平

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る