2月13日は「日本遺産の日」!EXILE USAさんらゲストが日本遺産の魅力を語るシンポジウムを開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2月13日は、「にほん(2)いさん(13)」の語呂合わせにより「日本遺産の日」に制定されている。これを記念して、2024年2月10日(土)に観世能楽堂(GINZA SIX 地下3階)で「日本遺産の日記念シンポジウム」を開催!また、2024年2月10日(土)~12日(振休)の3日間、有楽町駅前広場・東京交通会館では日本遺産マルシェを開催する。

「日本遺産の日」記念シンポジウムを開催


本シンポジウムでは、これまでに日本遺産を知らなかった人にも楽しんでもらえるよう、日本遺産大使スペシャルコンテンツ(トーク&セッション)やトークショーを実施する。トーク&セッションでは、日本遺産大使として活躍するEXILE USAさん、能楽師・大倉正之助さん、マーティ・フリードマンさんが登壇し、日本遺産の魅力を語る。トークショーでは、NHK「ブラタモリ」チーフ・プロデューサーである竹下健一郎さんが「ブラタモリ流地域の魅力再発見」をテーマにトークを繰り広げる。当日観覧希望の人は、申し込みフォームより応募しよう(※登録期限:2024年2月10日(土)12時まで)。

【画像】日本遺産大使3名によるトーク&セッションを実施


「日本遺産の日記念シンポジウム」
日時:2024年2月10日(土) 18時~19時30分
会場:観世能楽堂(GINZA SIX 地下3階)
参加費:無料

マルシェでは、日本遺産に認定された各ストーリ―から地域おすすめの商品や日本遺産関連のオリジナルグッズなどを販売予定。またお酒やお菓子、体験ワークショップなども用意し、大人から子どもまで楽しめるイベントとなっている。

試飲・試食もアリ「日本遺産マルシェ」※2023年の様子


「日本遺産マルシェ」
日時:
2024年2月10日(土) 10時~17時
2024年2月11日(祝) 10時~18時
2024年2月12日(振休) 10時~17時
会場:有楽町駅前広場、東京交通会館(1階イベントスペース)
参加費:無料

全国各地の日本遺産が集合する本イベントで、それぞれの地域の歴史に根差した伝統文化に触れてみてはいかが?

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る