ホテル創成札幌 Mギャラリーが1月30日開業!開拓使のフロンティアスピリットを受け継ぐブティックホテル
東京ウォーカー(全国版)
フランス・パリを拠点とする世界最⼤級のホスピタリティグループのアコーとサッポロ不動産開発株式会社は、ホテル創成札幌 Mギャラリーを2024年1⽉30⽇(⽕)に開業する。アコーは2024年春に日本初上陸となる「グランドメルキュール」12軒の開業に加え、日本で既に展開している「メルキュール」11軒の合計23軒、6000室以上の開業を発表している、今最も勢いのあるホテルブランドのひとつだ。

Mギャラリー・コレクションならではの世界にひとつだけの空間
アコーグループのアッパースケール(高級価格帯)ホテルブランドであるMギャラリー・コレクション。その⼟地の⽂化や歴史を大切にし、そこからインスパイアされたホテルストーリーがインテリアやアート、客室の内装、レストランなどに反映されていて、同じホテルがほかにひとつとしてない唯一無二の存在。世界32カ国121のホテルを展開しており、今回の開業が札幌初進出。五感を目覚めさせるようなインテリアや日常のバランスを重視したウェルビーイングが魅力で、今後の展開にも注目が集まる。

北海道の過去と未来をつなぐコンセプト
ホテル創成札幌 Mギャラリーは、北海道の開拓使のフロンティアスピリットを受け継ぎながら、いまなお市内に残るアイコニックな⾚レンガなどの⻄洋建築と近代⽇本の開拓使の邸宅、それらの時代をデザインコンセプトに落とし込んでいる。
当時の開拓使の邸宅は、和洋折衷でありながら美しい建築様式で、住まいのみならず客⼈をもてなす役割を持っていたとのこと。全118室の客室は、開拓使の邸宅を感じさせる、和と洋が美しく融合したデザイン。クラシカルで重厚感のある内装が特徴だ。
館内デザインは、国内のビール製造発祥の地でもある創成イーストエリアからインスピレーションを受けたアートウォールやインテリアが多く見受けられる。バーやレストラン、フィットネスジムなどホテル内にはさまざまな施設を備えている。

古い街並みと再開発の魅力溢れる注目スポット、創成イーストエリア
今回ホテルが開業するのは、札幌市街区を南北に流れる創成川の東に位置する創成イーストエリア。このエリアは明治時代の開拓当時から、海外から多くの知識⼈や技術者が招かれ、⽇本⼈の⼿による初めての本格的なビール⼯場が誕⽣するなど、さまざまな産業が⽣まれ、産業や流通の拠点として栄えてきた、いわば“札幌はじまりの地”だ。
現在は再開発が進み、赤レンガのような歴史的な建造物などの街並みを活かしたカフェやレストラン、クリエイティブ⾊が強いオフィスが集まるエリアとして注⽬を集めている。人口の増加によりさらに開発が進み、新たな観光スポットとしても期待されている。
新旧混ざり合う落ち着いた雰囲気が魅力の同エリアでは、中心地の喧騒から離れ、ゆったりした時間を過ごすのにぴったりだ。

開拓の歴史を持つ札幌の過去と現在、和と洋、時代や文化が交差するホテル創成札幌 Mギャラリーで、唯一無二のひとときを過ごしてみてはいかがだろうか。
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介