和菓子なのに洋風! 横浜元町「香炉庵」の“どらブッセ”

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

老舗の洋菓子店が点在する横浜。中でも元町エリアは、昔の外国人居留地だったこともあり、西洋文化を感じる場所でもある。その元町でひと際異彩を放つのが、創作和菓子店「香炉庵」だ。この店を象徴するかのような手みやげ「どらブッセ」なるものがある。

2Fは茶寮で、1Fの和菓子をお茶と一緒に食べられる


和菓子店と洋菓子の融合!


どらブッセ(黄な粉)206円。香炉庵の定番・黒糖どらやきのようなコロンとした見た目。和菓子店なのにブッセ?と思うだろうが、これがきちんと和菓子なのだ。やさしい味わいのまろやかなクリームを、外側サックリで中モッチリと香ばしい生地でサンドしている。生地はアーモンドが香り、ダックワースを思い出す。クリームにはきな粉が練りこまれ、これが和菓子らしさのポイントだ。甘すぎず食べやすいので万人に好まれる手みやげ。

サクッふわっモチッな食感の、和風ダックワース


横浜限定の爽やかなデザイン


もともと、年末年始は干支のパッケージにするなど、遊び心を忘れない香炉庵。「より横浜らしさを出していきたい」と今年からデザインを一新した。港町と観覧車が描かれた元町本店の限定バージョン。横浜らしい水色でよりご当地感のある商品に進化した。持っていくなら、本店ならではのパッケージにこだわりたいところだ。

みなとみらいの風景が描かれているパッケージにリニューアル


異国情緒あふれるこの町で、モダンな和菓子を提案する店。ご当地感は欲しいけど、少し変わった手みやげを…という時に、ぜひセレクトを。和菓子が苦手な人や、逆に和菓子が好きな人にも喜ばれそうだ。【横浜ウォーカー】

職人の手作業が行われている工房も、カウンターごしに覗くことができる


濱口真由美

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る