【メイド・イン・九州】リョーユーパンの「マンハッタン」

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

九州のロングセラー商品の秘密にせまる「メインド・イン・九州」。今回は、リョーユーパンの「マンハッタン」をピックアップ!

マンハッタン(122円)


「マンハッタン」(122円)は、ぎっしりと目の詰まった生地にチョコレートをコーティングしたドーナツ。サクサクとした硬めの食感とチョコレートの甘さがクセになる


ぎっしりと目の詰まった生地に、チョコレートをコーティングしたドーナツ。サクサクとした硬めの食感とチョコレートの甘さがクセになる。

青春時代を支えてくれた思い出の味


九州随一の製パン会社・リョーユーパンの看板商品で、1974年の発売以来、常に売上上位にランクインする「マンハッタン」。そのネーミングは、当時の開発担当者が研修でアメリカを訪れた際に、ニューヨークのマンハッタンでたまたま出合ったドーナツに想を得たことに由来する。開発で最も苦戦を強いられ、試行錯誤の末に完成したのが、あの絶妙なサクサク感。ドーナツといえば、リング状の柔らかい食感が主流で、ねじれた形状の硬い食感は非常に珍しかったが、「この硬さがおいしい」という異色の評価を得て、爆発的にヒットした。「一度食べたらやみつきになる」「腹持ちがいい」と、特に中高生に支持され、学校の売店ではすぐに売り切れてしまうことから、“幻のパン”と称されたことも。九州を中心に西日本エリアで販売されているが、近年のご当地ブームで、“地域限定のローカルパン”として注目を集め、その名を一気に全国へと浸透させた。

発売から43年を経た現在でも、製法もパッケージも当時のまま。青春時代の懐かしい思い出とともに、愛されるソウルフードだ。

ヒットの裏側


【写真を見る】素材の絶妙な配合とねじれた形状、そして企業秘密という“あるもの”を加えることで、あの絶妙な歯応えが生み出されるそう


“ふわふわで柔らかい食べ物”が支持されるなか、サクサクとした硬めの食感で、他とは一線を画してきた。素材の絶妙な配合とねじれた形状、そして企業秘密という“あるもの”を加えることで、あの絶妙な歯応えが生み出されるそう。その製法は、現在も変わることなく引き継がれている。

【九州ウォーカー編集部】

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る