お散歩アプリでラクラク!北参道“インスタ映えスポット”めぐり
東京ウォーカー(全国版)
北参道は本格志向のカフェやショップが点在する今注目のエリア。インスタ映え抜群のおしゃれなメニューや商品をスマホで撮影しながら、北参道でお散歩がてらフォトジェニックスポットを巡ってみよう。
今回のお散歩で使うアプリはこちら!損保ジャパン日本興亜ひまわり生命がリリースした、お散歩アプリ「Linkx aruku(リンククロス アルク)」。東京だけでも280以上のお散歩コースを掲載しているので、行きたい場所や好みに合わせてコースを選ぶことができる。

今回は「インスタにステキな写真をたくさん載せたい!」という、モデルの坪井ミサトさんと宮内理沙さんが「北参道フォトジェニックスポットコース」をチョイス。実際にこのお散歩アプリ「Linkx aruku(リンククロス アルク)」を使って北参道を歩くことに。「アプリがルートを表示してくれるなら、はじめて行く場所でも安心かも」と、2人はワクワクしながら、このコースのスタート地点である北参道駅へ。

北参道駅から、歩行時間約30分の“フォトジェニック散歩”がスタート
北参道駅からおしゃべりしながら約10分ほどてくてくと歩く2人。最初に向かったのは、“紙と紙にまつわるプロダクト”をコンセプトにした専門店「PAPIER LABO.」。世界から紙製品を集めたセレクトショップで、ノートやポストカードなど、可愛らしいグッズの数々が書店のように並んでいる。「インテリアとして置いておくだけでも素敵なモノがいっぱいありますね」(宮内さん)、「この鉛筆削り、可愛い~」(坪井さん)。


「PAPIER LABO.」でお気に入りのグッズゲットしたら、アプリが指し示すルートに沿って次のお店へ。途中ウィンドウショッピングを楽しみながら、迷うことなく道を進む―。

2スポット目はカレーが評判の行列店「CURRY & BAR MOKUBAZA」。自家製キーマカレーの上にたっぷりのモッツァレラチーズがかけられた、一番人気のチーズキーマカレーを注文。「目玉焼きみた~い(笑)。白いのは白身じゃなくてチーズだ!」(坪井さん)。約10時間炒めたあとに煮込んでいるという、タマネギの旨みが詰まったカレーとモッツァレラのコラボレーションに「おいし~」と2人は大満足!


「MOKUBAZA」のカレーが気に入った2人は、アプリの「あるメモ」機能に写真とコメントをアップ。お散歩アプリ「Linkx aruku(リンククロス アルク)」では、散歩中に発見したものを写真やコメント、スタンプを使って記録し、他のユーザーと共有することができる。今回は坪井さんが自分のアプリに「MOKUBAZA」を登録!宮内さんはすぐに「行ってみたい」のボタンをタップ。残しておきたい情報や気になった情報を「あるメモ」に登録すれば、お散歩の楽しみも広がるはず。「あるメモ」から、メールやLINEでスポットの情報を送ることもできるので便利!

次はコールドプレスジュースの専門店「DAVID OTTO JUICE & KIPPY’S COCO-CREAM」へ。店内は発祥元のカリフォルニアを感じさせるような開放感あふれる雰囲気。ここでは、野菜やフルーツの栄養をフルに生かしたフレッシュなジュースが楽しめる。期間限定のプレゼントクーポンを掲示して、バナナマンナシェイクのハーフサイズもゲット!ずらりと並んだカラフルなジュースがフォトジェニックで、思わず2人のテンションもアップ。


4つ目のスポットは、小さな2階建ての一軒家「shizen」。ここには作家が心を込めて作り上げた、個性的な食器がそろう。「なんか落ち着くね」(宮内さん)、「お値段が思ったよりリーズナブル!」(坪井さん)。パスタ皿やマグカップを手にとっては悩む2人…。「いまお家にある食器を見てから、もう一度来ることにします!」(宮内さん)と、次回のためにも「shizen」を「あるメモ」にばっちり登録。


最後のスポットは、国産生乳を贅沢に使用したソフトクリームとリッチな味わいのトッピングが人気の「LAITIER」。坪井さんはハチミツと3種のナッツのソフト、宮内さんはプレミアムWショコラソフトをチョイス。そしてこちらの店でもお得なクーポンを発見!注文時にスマホでアプリを見せると、トッピング付きのソフトクリームが¥100オフに。うれしそうにソフトクリームを口に運びながら、「このソフトクリーム食感が軽くてペロリだね!」と宮内さん。

ここで、坪井さんは「Linkx aruku(リンククロス アルク)」を開き、本日の消費カロリーをチェック!「結構歩いたから、カロリー消費してる~」とうれしそう。「Linkx aruku(リンククロス アルク)」をダウンロードしたスマホを携帯していれば、歩いた歩数、消費カロリー、距離、ルート、訪れた場所を自動で残すことができる。「あの日、どこにいた?」「前に行ったお店の名前、何だっけ?」とわからなくなった時も、簡単に振り返ることができて便利。2人は今日歩いた距離やカロリーを確認しながら、宣言通り(?)ソフトクリームをペロリと食べて「ごちそうさまでした~」とにっこり。

そして“北参道フォトジェニック散歩”は、無事に終了。今日歩いたコースや思い出の写真はすべてアプリが自動記録済み!フォトジェニックな写真をたくさん撮って、かわいい雑貨も買えて、最後はおいしいスイーツまで堪能できて、お散歩を満喫した2人でした。

今ならお得なクーポンが付いた東京ウォーカー厳選5コースを掲載!
お散歩を楽しく&わかりやすくしてくれるアプリ「Linkx aruku(リンククロス アルク)」。新たに東京ウォーカー編集部がセレクトした、レトロな魅力が満載の谷根千コース、都会で自然に触れる等々力渓谷コース、そして今回坪井さんと宮内さんが歩いた北参道コースなど、5コースが追加される。ダウンロードした「Linkx aruku(リンククロス アルク)」アプリを見せれば、割引などの特典が受けられるスポットも!ぜひチェックしてみよう。【東京ウォーカー編集部/PR】
東京ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全16枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介