「衝撃を受けた野良猫たちの風習とは?」 バッドボーイズ清人が描く家族の物語「おばあちゃんこ」【作者に聞いた】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
お笑いコンビ・バッドボーイズの清人さん

お笑いコンビ・バッドボーイズのボケ担当でおなじみの清人さん。地元・福岡の海沿いの町で過ごした幼少期の日常と家族のことをテーマにした漫画「おばあちゃんこ」を描き始めた。かなり特殊な家庭環境にあって、さらに身体に障碍を抱えながら、幼い清人さんを育てる哲子ばあちゃんがこの物語の主人公。


連載第12回の今回は、きよとさんと野良猫たちの、相思相愛(?)であるがゆえの苦い思い出を作者のおおみぞきよとさんに振り返ってもらいました。

ボロ家だったから猫も気兼ねしなかったんじゃないですかね

12話01

12話02

12話03


――なんで、きよとさんの家には猫が集まってきたんでしょう?

そもそも野良猫が多い街ではあったんです。あと、人懐っこい子にはエサとかミルクをあげてたりもしたので、その影響はあるかもしれないですね。

――きよとさんが仲が良かった猫はマイケルだけだったのでしょうか。

いえ、初代マイケル、2代目マイケル、3代目マイケル……。

12話04

12話05

――マイケルだけでそんなにいたんですね(笑)。

それが全員、わざわざ玄関で死んでいったんですけどね……。良く言えば、最期の瞬間の場所に選んでくれたのかもしれないですけど、当時の僕からすると恐怖でしかなくて、嫌がらせじゃないか!?とすら感じていました。マイケル以外の猫も、どういうわけか毎年梅雨になると最低でも2匹は玄関でお亡くなりになられていて……。小学校3年生くらいからそれが始まって卒業まで続きました。

――でも、猫を邪険に扱わないきよとさんやきよとさんのご家族を愛していたんだと思いますよ。

まぁ、住みついてはいましたけど飼い主かというと微妙な関係で……。愛情でつながってたというより、ボロ家だったから猫も気兼ねしなかったんじゃないですかね。

――でも、かわいがっていた猫とはいえ、埋葬をするのは子どもには少し怖いですね。

家族みんなが僕に押し付けるんです。でも小学3年生の体力だと家の目の前の砂浜までしか抱えて行けないんですよ。やっぱり砂浜だと深く掘ってもすぐ出ちゃうというかモグラたたき状態で。ある時、近所の人に「出とるぞ!」と怒られて、それでまた埋め直したこともありました。……もう本当に恐怖でした。

12話06

12話07

――そんなきよとさんは今、猫にどんな感情があるんですか?

これが好きなんです、いまだに(笑)。猫嫌いになってもおかしくない環境や体験だったんですけどね。

穏やかで優しいきよとさんは、気性が荒めの野良猫たちにとっても心許せる数少ない存在だったんでしょうね。次回は貧しかったきよとさん一家のある日の食卓について語ってもらいます。お楽しみに!

野良猫との思い出を語る清人さん


■おおみぞきよと
X(旧Twitter):https://twitter.com/kiyotomanga

この記事の画像一覧(全84枚)

キーワード

カテゴリ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る