ドライフラワーを飾るのは絶対NG!琉球風水志シウマが教える“開運”リビングを作るコツ8選
東京ウォーカー(全国版)
人気番組『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)などでおなじみの琉球風水志 シウマさん。2024年2月に発売された新刊「琉球風水志シウマの開運“福”部屋マニュアル」では、ありそうでなかった「引越」や「家探し」による開運術を徹底解説している。
その中から一部を抜粋して“福”部屋作りのヒントを紹介する。今回のテーマは
「リビングの琉球風水開運アドバイス」
。

ドライフラワーはきれいでも運気がダウン
ドライフラワーやプリザーブドフラワーは“死んだ”花なので、運気をダウンさせる原因に。どんなにきれいでも飾らないこと。
リビングに一つは空気清浄機を置いて
空気をきれいにして循環させる空気清浄機は、動線の邪魔にならない場所に一つは置きましょう。エアコンに空気清浄機能がついていても、空気清浄機を併用した方が運気アップに効果的です。

家具の角は隠して
角の先からは殺気が出ているので、延長線上で過ごさないのが鉄則ですが、柱やどうしても動かせない家具がある場合は、スポンジのコーナーガードなどを貼って角を丸くして殺気を軽減させましょう。
壁時計を少し早めると仕事運がアップ
時計は、時代を一歩先に行くという意味がある開運アイテム。針の動きで時間の流れが見える、アナログの壁時計をかけるといいでしょう。物の位置を決めることも開運になるので、動かせる置き時計より壁時計がベターです。また、3分か5分早めておくと、時間前行動につながって先読み力も身につき、仕事運がアップします。
私はリビングの壁時計を5分早めるのですが、いつの間にかどんどん早まってしまいます。これは私自身が「色々ちょっと早すぎる」せいのよう。逆に、電池が新しいのに時計が遅れる場合は、流れについていけていない可能性が大なので、時間前行動を意識しましょう。
観葉植物選びには要注意!
種類にもよりますが、葉っぱが鋭くとがった植物や、サボテンのようにトゲがあるもの
だと、やはり葉やトゲの先から殺気が出るので、運気ダウンの原因に。選ぶ際は葉っぱが丸みのあるものにしましょう。

照明器具はシーリングライトが最適
コードやチェーンで吊るすタイプのライトは、カサにホコリが溜まりやすい上に、点灯・消灯用のヒモがあると、その取手が意外と汚れているため運気がダウンしがち。天井に直接貼り付けるシーリングライトに変え、そのカバーを一年に一度外して掃除すればより開運に!
ぬいぐるみは心身がともに癒され健康運もアップ
ストレスが強くイライラが続くようなときは、ソファに肌触りのいいクッションや、柔らかい素材のかわいいぬいぐるみを置いて。心身が癒されて元気がチャージされ、健康運もアップします。

リモコンの気づかぬ汚れで運気がダウン
リモコン類は意外と汚れているので、表面の手垢を拭き、ボタン周りのホコリはスライム状の掃除グッズやつまようじなどで除去して。裏返して置くとホコリが溜まりにくくなります。


琉球風水志 シウマ :1978年生まれ、沖縄県出身。琉球風水師である母の影響で琉球風水を学び始めたのち、姓名判断や九星気学などを基にした独自の「数意学」を考案。これまでに延べ5万人以上を鑑定、多くの企業経営者、著名人からの支持を得ている。主な著書は「シウマさんの琉球風水開運術!」(KADOKAWA)、「琉球風水志シウマの恋占い」(SDP)ほか。多くのメディアやイベントへの出演のほか、YouTube( @ryukyu-shiuma )での動画配信も行っている。
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介