絶品の黒毛和牛と世界の肉料理が集結!「肉フェス 2024」がGWのお台場で開催
東京ウォーカー(全国版)
AATJ株式会社は、2024年4月26日(金)から5月6日(振休)まで「肉フェス 2024 Worldセレクション TOKYO」を東京・お台場で開催する。今年は肉料理22店、ドリンク3店、スイーツ5店に加え、ライススタンドなどが出店予定だ。

「和牛」と「世界の肉料理」が大集結!
今年の肉フェスのテーマは「和牛」と「世界の肉料理」。日本各地の黒毛和牛と世界の肉料理がゴールデンウィークのお台場に集結する。日本屈指の黒毛和牛、人気有名店による世界の肉料理、日本を代表する肉を使った寿司、各店の裏メニューなど、選りすぐりの肉フェス特別メニューを堪能できる。
日本屈指の黒毛和牛が全国各地から参戦!
日本が世界に誇る和牛は、今年の肉フェスの目玉メニューのひとつ。毎年トップ3の売り上げを誇る店の佐賀牛「赤身ステーキ」に加え、肉フェス初参戦の銀座の名店が提供する鳥取和牛の「リブロースステーキ」、同じく肉フェス初参戦の黒毛和牛の目利きに圧倒的自信を持つ店舗による紫峰牛の「牛刺し串」は特に注目の和牛メニューだ。そのほかにも、サロマ牛や宮崎牛など、肉フェスでしか味わえない絶品の黒毛和牛が楽しめる。


「世界の肉料理」が競う「肉地球カップ」は投票で決定
世界の肉料理が対決する企画として、「肉地球カップ」を開催。来場者による会場投票、アプリ投票、食数、そしてステージ企画出演者による投票によってナンバー1が決定する。ナンバー1を獲得した店には、肉地球トロフィーやチャンピオン証明書、肉フェス2025への出店権利などが授与される。肉フェスのロングセラーメニューである「飲めるハンバーグ」が、ドイツ代表として新メニューで参戦するほか、韓国代表の有名店も初参戦し、王道の韓流メニューで肉地球カップに挑む。
「肉和食」から肉を使った寿司、丼物、裏メニューまで、全40種類以上の充実メニュー
日本の和食の調理方法や提供方法を取り入れた「肉和食」メニューも幅広いラインナップで楽しめる。麻布の名店が販売数ナンバーを獲得した昨年の「肉を使った寿司」や、昨年の丼物販売数ナンバー1の丼物がさらにおいしく進化して登場する。また、肉の定番として定着した人気の牛タンやハラミも昨年以上にパワーアップ!日時限定で提供される裏メニューも含め、全40種類以上のメニューが用意されている。




今年の肉フェスは特別エリアが充実!
今年の肉フェスでは新たに人工芝が敷き詰められた「ピクニックエリア」が登場。このエリアでは緑豊かな公園のように自然を感じながらゆっくり肉フェスを楽しめる。例年人気の「ファミリーエリア」は、平日限定で予約可能だ。さらに、ラグジュアリーな雰囲気を味わえる「VIPエリア」では、個別店舗に並ぶ必要がなく、テーブルオーダーで特別メニューや特別ドリンクをゆったりと豪華に楽しむことができる。
ピックニックエリア
今年新設される「ピクニックエリア」では、自然の中にいるかのような環境でレジャーシートを広げて肉フェスを楽しむことができる。このエリアには、屋根付きのテントエリアと屋根なしエリアが設けられており、当日限定の先着順で利用可能だ。

■ピクニックエリア料金
・屋根なしエリア:2000円(2時間制)
・屋根ありエリア:4000円(2時間制)
※定員:1サイト4人まで
※付帯グッズ:オリジナルレジャーシートプレゼント(1500円相当)、ミニテーブル(600円相当)付き
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介