美しき冬の祭典「氷雪祭り」がいよいよスタート!今年の見所は?
北海道ウォーカー
冬の北海道と言えば、「氷雪祭り」。雪や氷でできた巨大なオブジェやライトアップがステキなイベントだ。1月から続々とスタートするイベントの中からおすすめを紹介しよう。
ロマンチックなライトアップを楽しむなら2月5日(金)〜14日(日)開催の「第12回小樽雪あかりの路」が魅力的。運河には約400個のキャンドルが浮かぶなど、延べ14万本もの素朴なスノーキャンドルの明かりがともり、小樽の夜を美しく幻想的な雰囲気にしてくれる。ほかにも、1月23日(土)〜3月28日(日)の「第35回層雲峡氷瀑まつり」でも、夜の氷像がライトアップや週末の花火などが楽しめておすすめだ。
そして昼間の雪像を楽しむなら、2月6日(土)〜11日(祝・木)の「第51回旭川冬まつり」が見もの。1994年に世界最大の雪の建造物としてギネス公式記録を取得し、現在もその記録は破られていない。さらに巨大な滑り台になった雪像や一般客も参加できる雪像制作体験など、極寒の地ならではの体験も楽しい。また2月5日(金)〜11日(祝・木)は世界的にも有名になった「第61回さっぽろ雪まつり」も開催。今年も昨年に引き続き大通、つどーむ、すすきのの3会場に大小あわせて約300基の雪氷像が出現し、見ごたえたっぷりだ。
その大きさ、美しさに圧倒される氷雪祭り。北海道ならではの祭典を堪能しよう。【詳細は北海道ウォーカー1月号に掲載】
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介