眠りをサポート!「ネムリラ」のおすすめセルフケアアイテム3選
東京ウォーカー(全国版)
3月は、「世界睡眠デー」(3月15日)や「春の睡眠の日」(3月18日)などがあり、眠りについて考え、見直すキッカケとなる月。“眠りたいのに寝付けない”こともある新生活シーズンだが、そうした人々に向け、今回は、心地良い夜を過ごすのにぴったりな「ネムリラ」のアイテムを紹介しよう。

■快適な眠りが期待できる!「ネムリラ」ミントの香りの「エッセンシャルオイル」

「ネムリラ」は、入浴剤やピロースプレーなど、おやすみ前のリラックスタイムに使いたくなるような、“眠り”に特化した商品を取りそろえる「生活の木」の人気シリーズだ。
2024年4月24日(水)に発売予定の季節限定の新商品「ネムリラ ブレンドエッセンシャルオイル ミント」(10ミリリットル 1980円)は、清涼感のあるペパーミントの香りで、生活環境が変わる春や、夏の猛暑など、睡眠にも影響が出やすい時季に最適なアイテム。同じ香りで「ネムリラ ピロースプレー ミント」(30ミリリットル 1210円)も登場するのでぜひチェックを。
■お風呂でゆったりセルフケア!「ネムリラ 薬用入浴剤 ラベンダー」

「ネムリラ 薬用入浴剤 ラベンダー(医薬部外品)」(385円)は、眠りの前のリラックスのひとときを楽しむ商品として開発された、ラベンダー精油を配合した入浴剤。温浴効果を高め、1日の疲れを和らげてくれる。友人へのプチギフトとしても良さそうだ。
■アロマ初心者にも!「ネムリラ ピロースプレー」

「ネムリラ ピロースプレー」(ラベンダー、シトラスの2種/各30ミリリットル 1210円、150ミリリットル 1980円)は、枕にスプレーすれば手軽に香りが楽しめるアイテムなので、アロマ初心者におすすめしたい。また、ラベンダーの香りでは「アイピロー」(2200円)もアリ。1日の終わりや仕事の合間などで使用してみてほしい。サテン地の心地良い肌触りとともに、優しく広がる乾燥させたラベンダーの香りがリラックスタイムを届けてくれる。

眠りのプロに聞いた

アスリート専門の睡眠のパーソナルトレーナー、日本で唯一の“スリープトレーナー”として活動するヒラノマリさんに、「現代人の眠り」について聞いたところ、「現代人は疲れているのに寝つきが悪い、眠りが浅いというお悩みが多いです」との回答が。
その原因のひとつになっているのが「交感神経のオーバーワーク」だそうで、「夜は自律神経の中でもリラックスの副交感神経の働きが強くなりますが、緊張やストレス、就寝直前まで仕事のことを考えていたりすると、交感神経の方が働いてしまい、睡眠の質が下がりやすくなってしまいます。五感の中でも香りの刺激は脳へ伝わるスピードが最も早く、その速度は0.2秒以下と言われています。忙しい現代人こそ、就寝前に香りからのアプローチで自律神経のバランスを整えることが快眠への近道となります」とアドバイスしてくれた。
ちなみにヒラノさんのおすすめの香り商品は「生活の木 スティックアロマ」(880円)。“蓋を開けるだけ”で、アロマの効果を得られる商品で、「アスリートの方にも使用していただいています!」とのことだった。


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介