海の幸だけじゃない! 乳製品や牛肉もうまい「第14回釧路大漁どんぱく」
北海道ウォーカー
花火があがる「どん」という音と、おいしいものを「ぱく」っと食べて楽しむことからその名がついた「釧路大漁どんぱく」。花火大会やステージショー、屋台のほか、「農業・農村フェアin KUSHIRO」(9月2日・3日)など関連イベントもひとつづきの会場で実施され、釧路管内の海の幸と大地の恵みをいっぺんに味わえます。

釧路の秋の味覚といえばサンマですよね。9月2日(土)には、焼きサンマが限定1000食無料で振る舞われます(11:00〜)。無くなり次第終了なので急いで!(水揚げ数により限定数が変更になる場合があります)

釧路管内産の食材が集合するメイン会場の「どんぱく屋台」では、1品平均300〜400円のお手軽価格で、釧路管内産の新鮮な海の幸、山の幸を使ったメニューが楽しめます。(※写真はイメージです。入荷により販売メニューは異なります)

「くしろ牛肉ライスバーガー」(300円)は、釧路管内のご当地牛と野菜をたっぷりはさんだライスバーガー。9月2日(土)は阿寒町の「阿寒モルト牛」、3日(日)は標茶町の「星空の黒牛」と、使用される牛肉は日替わりで登場します。両日とも300食限定で「農業・農村フェアin KUSHIRO」の会場にて販売します。(※写真はイメージです)

「きたゆきもっちーず大福」(1個100円)は、鶴居村の酪楽館が作ったすっきりとした酸味のクリームチーズを、釧路の「菓子処なかじま」のこしあんで包み上げた大福餅。こちらも、9月2日(土)・3日(日)の各日300個限定で「農業・農村フェアin KUSHIRO」会場にて販売です。

食を満喫しつつも必見なのは、「どんぱく」の「どん」の由来でもある、9月2日(土)の花火大会! 北海道最大級の三尺玉をはじめ、約10000発もの花火が19:00から約1時間にわたって夜空と水面を彩ります。
会期中には、隣接会場で行われる関連イベントも目白押し! 9月2日(土)・3日(日)の「農業・農村フェアin KUSHIRO」では、根釧牛乳の試飲や、釧路管内の農畜産物の即売会で買物を楽しんだり、2日(土)の「いい味イキイキくしろ」で職人が腕をふるう釧路のうまいもんに舌鼓をうったりと、多彩な釧路の食を堪能できる3日間です。
第14回釧路大漁どんぱく ■開催期間:9月1日(金)~3日(日) ■会場名:釧路市観光国際交流センター前庭ほか ■住所:釧路市幸町3-3 ■電話:0154・31・1993(釧路観光コンベンション協会) ■時間: 10:00~21:00(LO)、※1日(金)は17:00~、3日(日)は~16:00(LO)、農業・農村フェアin KUSHIRO:2日(土)は~17:00、3日(日)は~16:00、いい味イキイキくしろ: 17:00~20:00(売切れ次第終了)
【北海道ウォーカー編集部】
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介