初夏の情景を描く「初涼み」など、季節限定のえびせんべいが桂新堂店舗やオンラインショップで販売開始
東京ウォーカー(全国版)
桂新堂株式会社は、美しい初夏の情景を描いた「初涼み」「夏の御菓子」、さわやかな味わいの「夏みかんえびせんべい」などの季節限定品を2024年4月上旬に発売した。

桜の散り始めとともに、日差しはすでに初夏の訪れを感じさせる時期。桂新堂からひと足早く初夏の風情を楽しめるえびせんべいが発売された。
季節の作品「初涼み」は、山形県を流れる最上川をモチーフに、初夏ならではの情景を楽しめるえびせんべいの詰め合わせ。
「目にも眩しい木々の青。恵みの雨をその身に蓄え、流れゆく川の清々しさ。日暮れになると優しく舞い飛ぶ 小さな灯りひとつ、ふたつ。」
こうした豊かな自然の輝きを、えびせんべいに反映している。
そのほかにも「夏の御菓子」「夏みかんえびせんべい」など、初夏の訪れを彩る商品を用意。自宅でのおやつや、大切な人への季節の贈り物に、目でも味わいでも初夏を感じるえびせんべいはいかが?
初夏の最上川の情景を描いた詰め合わせ「初涼み」


山形県を流れる最上川を舞台に、風薫る夏の始まりをえびせんべいで表現。山形県の特産品である「だだちゃ豆」の優しい風味、豊かな自然を意匠した鮎や蛍など、夏の始まりをえびせんべいで楽しもう。
えびせんべいの紹介
緑風

最上川中流部に位置する「最上峡」(もがみきょう)。川幅が狭く、周辺の山々を間近に感じるこの場所は、舟下りの名所としても有名だ。
芭蕉も舟下りの際に見たであろう、緑眩しい初夏の最上峡。雄大な景色を俳句とともに、「だだちゃ豆」を使用したえびせんべいに描かれている。
清流

豊かな水量と良好な水質を保ち、四季を通じてさまざまな生き物が集まる最上川。初夏に出合える鮎もそのひとつ。美しい川の中を悠々と泳ぐ姿に涼を感じられる。
緑色のえびせんべいには、山形県の特産品である「だだちゃ豆」を使用している。
川明り

日が暮れると現れる、小さな灯り。最上川源流付近には3種の蛍を観賞できる貴重な場所がある。ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル。多様な蛍が織りなす光が川面を優しく照らす、幻想的な情景だ。
紫蘇味のえびせんべいに、蛍の光を意匠した金箔を乗せて表現されている。
夏の御菓子
一尾一尾、人の手で丁寧に焼き上げた「磯焼き」、口いっぱいにえびの濃厚な旨味が広がる「赤えび炙り焼き」や「えびアーモンド」。
「梅」や「抹茶」など定番の味に加え、夏季限定の「夏みかん」や「紫蘇」、さわやかな「夏の風景」を描いたえびせんべい。8種類の味わいの詰め合わせとなっている。



この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介