島ならではのデトックス!?自然を満喫しながら“ととのう”非日常の大人気サウナスポット
東京ウォーカー(全国版)
一大リゾートとなった西海岸をはじめ、島全体が盛り上がりを見せている淡路島。今回は、編集部が厳選した淡路島の最注目サウナ施設をご紹介!
※本記事は2024年3月28日発売の「淡路島Walker2024-25」から一部抜粋・編集しました。
コンテナを利用したプライベート空間
「DISTORTION9/SAUN9NE 淡路島西海岸」
は、神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから車で10分ほど。青い海と山の緑が広がる西海岸沿いに誕生。宿泊スペースはギャラリー機能も兼ね備え、展示作品の購入が可能だ。夕日を見ながら至福の“ととのう”を体験しよう。

サウナDATA
種類:フィンランド式サウナ料金1泊1棟30000〜70000円(スマートプライシング制)
設備・サービス:キッチン、冷蔵庫、シャワータオル、バスタオル、アメニティ一式など
住所:淡路市野島江崎549
電話:06‐6532‐6100
島の瓦を利用したオリジナルサウナも
「Misogi Sauna」
は、ドルフィンファームやキャンプ場などが集まる「淡路じゃのひれアウトドアリゾート」のサウナ施設。体感温度が100℃を超えるテントサウナと個室タイプのHUTサウナがあり、それぞれ2時間借り切れる。

サウナDATA
種類:薪ストーブテントサウナ(ロウリュ可)、HUTサウナ
料金:テントサウナ2人7000円 ※追加1人3500円、HUTサウナ2人10000円 ※追加1人5000円
設備・サービス:サウナポンチョレンタル800円など
住所:南あわじ市阿万塩屋町2660-8 淡路じゃのひれアウトドアリゾート内
電話:090‐4598‐4792
昼も夜も!日帰りOKの古民家民宿
「サウナ宿たんざ」
は、築200年の古民家をリノベートした1日1組限定のゲストハウス。広い敷地内に2種のサウナがあり、日帰りで利用できる。遅めの利用開始時間も設定されていて、星空を見ながらのナイトサウナも楽しめる。

サウナDATA
種類:薪ストーブサウナ、バレルサウナ
料金:薪ストーブサウナ、バレルサウナ共に1人3300円/3時間 ※薪ストーブサウナ利用は別途薪代が必要(1100円/1グループ)
設備・サービス:水1本、タオル1枚無料、サウナポンチョレンタル550円など
住所:淡路市生田畑882
電話:070‐1823‐1951
島の自然を最大限に満喫できる
「焚き火BASE〜HOKAGE〜」
は、海と山の自然に囲まれた約7000平方メートルの工場跡地を、廃墟感を残したままリノベートしたスペース。キャンプやBBQ、たき火などができるアウトドア施設だ。日帰りでテントサウナのみ利用できるプランがある。

サウナDATA
種類:薪ストーブテントサウナ
料金:3000円/1人(最大4時間利用可)
設備・サービス:サンダル、薪、リクライニングチェア無料、タオルレンタル大小セット300円など
住所:南あわじ市阿万吹上町1367
電話:090‐7216‐8519
美容や健康のための新スポット
「Tiz庵 善」
は、ぬか100%の高品質な酵素風呂や国際中医薬膳師が監修する薬膳料理を提供するカフェなどで、デトックス&リフレッシュできる複合宿泊施設。酵素風呂のみ、カフェのみの利用もできる。

住所:南あわじ市松帆古津路612
電話:050‐5527‐1124
淡路島ならではの大自然サウナ施設でデトックス。おきにいりを見つけて淡路島を満喫しよう!

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介