江戸時代創業の「街道浪漫 おん宿蔦屋」が、福島宿の観光スポットを巡るリアル謎解きゲーム「中山道 木曽福島の時間旅行」を開催
東京ウォーカー(全国版)
株式会社つたや本店は、街歩きタイプのリアル謎解きゲーム「中山道 木曽福島の時間旅行」を2024年4月27日に開始した。なお、「街道浪漫 おん宿蔦屋」の宿泊客は無料で楽しむことができる。

このイベントの狙いなどを担当者に聞いてみた。
ーー今回のリアル謎解きゲームの意図や狙い、ターゲットは?
高齢者やインバウンドに人気の中山道ですが、「若年層」にも中山道の楽しさを伝えたいという思いから企画しました。
ーー今回のリアル謎解きゲームについて、イチオシ、目玉となるものは?
鎌倉・江戸・明治・昭和と4つの時代を感じるスポットで謎解きをします。福島宿の時間旅行を楽しむアトラクションです。
ーー今回のリアル謎解きゲームのアイデアはどのようにして生まれた?
謎解きをしながら、自然に福島宿の観光スポットを巡っていただくことを念頭に制作しました。
福島宿25の観光スポットを巡りながら、若年層も中山道を楽しめる謎解きサービス
江戸時代の関所だけでなく、鎌倉時代の木曽義仲公の墓をはじめ、明治・昭和時代の名所旧跡が点在している中山道の福島宿(木曽福島駅)で、900年・4つの時代・25の観光スポットを巡りながら謎解きをするアクティビティ。近年、インバウンドと高齢者に人気の中山道を、若年層でも楽しめる企画だ。

中山道「福島宿初」の謎解きを制作した背景

江戸時代の参勤交代で発展した中山道。木曽福島駅の福島宿は江戸だけでなく、木曽義仲の鎌倉時代や明治・昭和時代を色濃く残す名所が点在している。いろいろな時代を“時間旅行”して楽しめるような問題の数々が用意されている。
さらに近年、外国人観光客と高齢者に人気の中山道。この地を若年層にも楽しんでもらいたい、という思いからリアル謎解きゲームが制作された。
「中山道 時間旅行の宿」街道浪漫 おん宿蔦屋

「街道浪漫 おん宿蔦屋」は、江戸時代中期(元禄元年)に中山道・木曽路の宿場「福島宿」の旅籠として創業した温泉旅館。
2024年からは「中山道の時間旅行」をテーマにした施策、ガイドツアー「街道浪漫巡り」を皮切りに、木曽節保存会とコラボして「木曽節 世界への普及」など、中山道を盛り上げる施策を実現していく。
この記事の画像一覧(全4枚)
いまAmazonで注目されているパズル・ゲーム本の商品
※2025年05月01日12時 時点の情報です
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介