チェコってどんな国?丸の内JPタワーKITTEで「チェコフェスティバル2017」が開催

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

9月28日(木)から10月1日(日)の4日間、丸の内JPタワーKITTE・東京シティアイパフォーマンスゾーンで、「チェコフェスティバル2017」が開催される。

「チェコフェスティバル2017」


「チェコフェスティバル2017」は、チェコを知る、発見するイベント。チェコ共和国大使館、チェコ政府観光局、チェコセンターが主催となり、チェコ農業省、南モラヴィア州、ブルノ市の協力のもと開催する。日本で購入可能なチェコの製品やチェコの音楽、観光情報や文化を通じてチェコについて知ってもらうことを目的としている。

出店ブースにはチェコを代表する伝統工芸品である藍染め製品、マリオネットや、ボヘミアガラス、クリスタル製品、ブルーオニオン磁器がずらり。まるでチェコのお土産屋さんに迷い込んだよう。

【写真を見る】「チェコの家庭料理・ミートローフ」


ちょっと小腹が空いたらチェコの家庭料理・ミートローフをぜひ。チェコの樽生ビールやフルーティーなモラヴィアワインとの相性も抜群だ。秋のワイン収穫祭をチェコ人のように一緒に祝おう!

南モラヴィアから来日する「ツィンバロンバンド・ストラージュニチャン」の演奏を聴きにいこう


お腹が満たされたら、チェコ音楽を聞いてみよう。ステージプログラムの目玉は、南モラヴィアから来日する「ツィンバロンバンド・ストラージュニチャン」。鮮やかな衣装を身に纏ったメンバーと、珍しい伝統民族楽器・ツィンバロンを使った生演奏が楽しめる。一緒に踊りだしてしまうこと間違いなし!その他にも、一度は耳にしたことのあるチェコのクラシック音楽コンサートや、陽気なモラヴィア民謡コンサートも楽しむことができる。

音楽コンサートの他には、観光局による旅行セミナーや、翻訳家を招いての文学トークショーなど素敵なイベントが盛りだくさん。会場でチェコを十分堪能した後は、お家でチェコ文学を読んだり、旅行のプランを立てたり、チェコの余韻に浸りたくなること間違いなし。

4日間の開催となる「チェコフェスティバル2017」。チェコってどんな国なのかとても気になる!一度足を運んで、チェコの文化を知って楽しんでみては。【ウォーカープラス/藤井もか】

藤井もか

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る