沖縄名物“ゴーヤーチャンプルー”の苦味とレモンの酸味は暑い日のベストパートナー!めちゃウマ無糖の「甘くない檸檬堂」を飲んでみた
東京ウォーカー(全国版)
2019年より全国で発売開始されたレモンサワー専門ブランド「こだわりレモンサワー檸檬堂(れもんどう)」。コカ・コーラが開発した同社初のアルコール飲料で、発売以来多くの人に親しまれている。そして、そんな同ブランドが本気で作った“めちゃウマ”な無糖のレモンサワー「甘くない檸檬堂」が新登場した。

「甘くない檸檬堂」は無糖なので、“いつものおかずに合う”という味わいがポイントだ。そこで今回、エリアのことを知り尽くしたウォーカープラス編集部員たちが、同製品とさまざまなご当地メニューを一緒に試してみる企画を実施。本記事では、“沖縄編”として「甘くない檸檬堂」と沖縄のいつもの食卓メニュー「ゴーヤーチャンプルー」を、旅行でよく沖縄へ行くというウォーカープラスレポーターの成田美帆さんが試飲&試食!
「甘くない檸檬堂」の特徴

「檸檬堂」のノウハウから生まれた無糖の「甘くない檸檬堂」は、いつものおかずをよりおいしく引き立てる、レモンの余韻にこだわって開発された。まるごとすりおろした果汁(前割製法)を使用していることと、パートナー会社と協力して独自開発したレモンエキスを追加することで、軽やかな味わいと「檸檬堂」らしい果汁感を楽しめ、あとを引く味わいになっている。ラインナップは、「甘くない檸檬堂 無糖レモン7%」と「甘くない檸檬堂 無糖レモン5%」の2製品で、2024年5月27日から発売されている。
沖縄の定番メニュー「ゴーヤーチャンプルー」とは

今回、“沖縄編”として「甘くない檸檬堂」と食べ合わせするメニューは「ゴーヤーチャンプルー」。“チャンプルー”とは炒め物の意味で、沖縄を代表する食材のゴーヤーを加えた炒め物が「ゴーヤーチャンプルー」だ。成田さんは、「豆腐と具材があれば手軽に作れる庶民的な料理で、晩ごはんに悩んだときに作ることが多いみたいです。家庭それぞれの味があるというのがおもしろいですよね」と教えてくれた。
「私は沖縄に行ったら居酒屋などで食べることが多いですが、最近はスーパーなどで簡単にゴーヤーを手に入れることもできますし、ほかに豆腐ともやしと卵と豚肉を用意するだけなので、家でも簡単に作れるのがいいなと思います。自宅でも沖縄気分を楽しみたいときに作って、“自分の家の味”ができたら素敵ですよね」と成田さん。
「甘くない檸檬堂」を飲みながら「ゴーヤーチャンプルー」を食べてみた感想は!?
今回は、生活情報誌レタスクラブ監修にて、無糖のレモンサワーに合う食卓メニューとして「ゴーヤーチャンプルー」を選定。成田さんが試食しつつ、「甘くない檸檬堂」を試飲した。

さっそく「ゴーヤーチャンプルー」を口に運んで、「この苦味が、夏の暑い日にいいんですよね!」と味わう成田さん。「甘くない檸檬堂」との相性は…?
「ゴーヤーが食べたくなるような暑い日は、口の中がベタつかないスッキリした飲み物が欲しくなるので、無糖のレモンサワーはまさにぴったり!苦味とフルーティな酸味がマッチしますね。それに、豚肉のジューシーな脂を味わったあとにレモンのさわやかさが広がって、いくらでも食べられそうです」とニッコリ。

そんな成田さんが普段家でお酒を飲むときは、調理中からスタートするのだとか。「ゴーヤーチャンプルーを作るときは味見をしながら5%を、食卓に着いたらゆっくり7%の『甘くない檸檬堂』を飲むというのもいいかもしれません。甘くないから、ずっと飲んでいても飽きないのがいいですね」と、自宅での楽しみ方についても想像を広げる成田さんだった。
今後掲載予定のメニュー
「甘くない檸檬堂」は無糖なので、“いつものおかずに合う”という点がポイント!ということで、今後掲載予定の体験レポート企画でも、同製品とマッチする各エリアのご当地メニューを紹介予定。


これまでの記事、北海道の「ラーメンサラダ」、岩手の「ホヤの酢の物」、石川の「なすそうめん」、愛知の「みそカツ」、そして今回の沖縄の「ゴーヤーチャンプルー」に続いて掲載されるのは、神奈川の「生しらす丼」、大阪の「紅しょうが天」、広島の「広島風お好み焼き」、福岡の「がめ煮」。あなたの“いつものおかず”を引き立てるお供として、「甘くない檸檬堂」を食卓に並べてみては?【ウォーカープラス/PR】
取材・文=大谷和美
撮影=島本絵梨佳
イラスト=飯泉洋二
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介