人気チェーン「鰻の成瀬」から、東海地方限定でひつまぶしが新登場!
東海ウォーカー
創業から約1年半で全国に170店舗超まで拡大、東海地方にも7店舗展開しているウナギ専門店「鰻の成瀬」。独自の仕入れや調理により「安くて、早くて、うまい!」を実現。本格的な味わいのうな重が1600円からとリーズナブルで、気軽におなかいっぱいウナギを楽しむことができると幅広い年代から評判だ。東海地方限定で、2024年6月1日から名古屋のご当地めし・ひつまぶしがメニューに登場!
「鰻の成瀬」の人気の秘密は?
職人の技術を再現した方法で中はふっくら表面はカリカリ
関東風の蒸し焼きで、余分な脂を落としてふっくら柔らかい食感に。表面はしっかり焼き目が付いていて香ばしい。

待ち時間は約10分!
「鰻の成瀬」では、特別な調理法を採用していて、短時間ででき上がるので、ランチタイムに短時間でサクッと食べたいときにもおすすめだ。

品質管理にこだわったニホンウナギをリーズナブルに!
安さが自慢だが素材にはこだわり、江戸時代より日本人に親しまれているニホンウナギを使用。水や温度を管理した海外の養鰻場でじっくり大きく育て上げる。

6月1日(土)から東海地方の7店舗でひつまぶしが登場‼
全国に先駆けて、勝川店と小牧店、豊橋店、岡崎店、美濃加茂店 、松阪店、四日市店で名古屋のご当地めしのひつまぶしがスタート。ひつまぶしと言えば東海地方の人にとってはごちそうだが、なんと2000円~味わえるという。

「鰻の成瀬」のひつまぶしは、1杯目はそのまま、2杯目は薬味で、3杯目はとろろとウズラの卵で、最後にお茶漬けで味わうスタイル。自慢のタレはコクがありながらもサラリとしていて、追いダレをしても美味。とろろやお茶漬けでサラサラと食べられるので、暑い日にはぴったりだ。

豊富な栄養素を含むウナギをたっぷり食べて夏を乗り切ろう!
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介