【福岡のおいしいパン】閑静な住宅街にある隠れ家パンショップ「モロパン」

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

福岡市南区の高宮にある住宅街。そのなかに馴染むように店を構えるのが「モロパン」だ。趣を感じる古民家を改装した隠れ家のような佇まいに、入る前からワクワクしてしまうはず。フランスパリで学んだオーナーの愛情たっぷりのパンに魅せられて、遠くから通う常連客も多い。

定番人気は「MORO食パン(1本907円・1斤302円)。かわいいスマイルにほっこり


高品質なカルピスバターを使用している


定番人気はMORO食パン(1本907円・1斤302円)。高品質なカルピスバターを使用して、風味よく、しっとりやわらか。可愛いスマイルにもなんだかほっこりしてしまう飽きのこない味わいだ。

差し込む光が心地よい店内に、朝から焼き立てパンのおいしい香りが立ちこめる。あんぱんからハード系まで、実に100種類ものパンが続々と並べられている。

【写真を見る】差し込む光が心地よい店内には、100種類もの多彩なパンが並ぶ


店内には、焼きたてのパンが次々と並ぶ


どのパンにしようか悩んだら、気軽にスタッフにオススメを聞いてみよう


MORO食パンに次ぐ人気の「メロンパン」(172円)は、牛乳の代わりにヨーグルトで仕込まれた生地がふっくらおいしい。また、糸島の採れたて新玉葱の甘みをぎゅっと堪能できる「新たまねぎパン」(172円)もおすすめだ。

人気の「メロンパン」(172円)と「新たまねぎパン」(172円)


モロパンではパンの製造スタッフが販売も行っているから、どのパンにしようか悩んだら、気軽にオススメを聞いてみよう。きっと、好みのパンが見つかるはず。

古民家をリノベーションした開放的な空間は、ついつい長居したくなる居心地の良さ。1・2Fにイートインスペースもあり、購入した焼き立てパンをコーヒー、カフェラテ、ココア(各172円)と一緒に、その場でゆっくり味わうこともできる。

1・2Fにイートインスペースがあり、購入した焼き立てパンをその場で味わうことができる


また、店内に飾られた可愛い女の子のイラストも目をひく。モロパンのアイコンとも言えるこのイラストは、オーナーの友人であるイラストレーターが描いてくれたものだそう。

古民家を改装したおしゃれな店内には、モロパンのアイコンとも言えるイラストの原画も展示する


“小さな幸せのあるパン屋さんでありたい”というオーナーの愛情がたっぷり詰まったパンを味わいに行こう。

趣を感じる古民家を改装した隠れ家の雰囲気で、入る前からワクワクしてしまう


【九州ウォーカー編集部/文=八木あお、撮影=鍋田広一(パンフィールド)】

パンフィールド

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る