大自然に囲まれた乙女渓谷を冒険!地元の名物料理や芝居も楽しめるドライブコースで岐阜を満喫しよう!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

新緑の美しい季節が到来!暑い夏はひんやりスポットへドライブへでかけるのがおすすめ。今回はこの夏訪れたいドライブコースをご紹介!

乙女渓谷…大小の滝や巨石がある渓谷で水しぶきをいっぱい浴びる

清らかな渓流と大小の滝、巨岩が連続する渓谷。上り道が続くが、周囲をおおう森とマイナスイオンのおかげで快適にトレッキングを楽しめる。山歩きに慣れていない人は、夫婦滝展望台で折り返すのがおすすめ。

乙女渓谷


住所:岐阜県中津川市加子母
電話:0573‐79‐2111(中津川市加子母総合事務所)
時間:24h
休み:なし
アクセス:中央自動車道・中津川ICより国道257・256・257号線、一般道を北へ約43km

道の駅 加子母…地元のみやげや名物を堪能できる道の駅

ブランド野菜の加子母トマトや、そのトマトで作るケチャップやジュースなどの加工品がずらり。食堂では飛騨牛料理をはじめ、恵那 鶏の鶏ちゃん定食(1000円)や朴葉寿司定食(1200円)などの地元グルメがいっぱい。

住所:岐阜県中津川市加子母3900-29
電話:0573‐79‐3319
時間:8時30分~17時
休み:なし、食堂は第2水曜
アクセス:乙女渓谷より一般道、国道257号線を南へ約10km(乙女渓谷から車で19分)

道の駅加子母

飛騨牛丼 1200円
ボリューミーな人気のメニュー。飛騨牛の旨味を生かすため、味付けはシンプルに。

かしも明治座…築130年の歴史を誇る趣のある芝居小屋

1894年に建てられ、今も地元の歌舞伎や落語会などが行われる現役の芝居小屋。06年に18代目中村勘三郎襲名披露公演が行われたことでも有名だ。 催しのない日は舞台や客席、舞台裏、舞台下の奈落などを見学できる。

明治座


住所:岐阜県中津川市加子母4793-2
電話:0573‐79‐3611
時間:10時~16時
休み:月曜
料金:入館無料、有料ガイド1人500円~
アクセス:道の駅 加子母より国道257号線、一般道を南東へ約1.7km(道の駅 加子母から車で3分)

ねじれ滝、名物料理、芝居小屋など見どころ満載のドライブコースで夏を楽しもう!

この店が掲載されている「東海ウォーカー2024夏」もチェック


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※記事内の掲載したデータは2024年5月時点のものです。掲載している情報が変更になる場合があります。必ず事前にお問い合わせや公式サイト等をご確認のうえ、おでかけください。

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る