【レンチンレシピ】斬新!“3分肉味噌”を使った冷やし坦々麺
九州ウォーカー
ピリっと辛いスパイシーなものが食べたくなる季節。自宅で簡単に作れる坦々麺はいかが?「でも、坦々麺に必須の肉味噌は、手間がかかりそう…」という人に朗報なのが「冷凍ハンバーグ」をひと手間アレンジした“3分肉味噌”。
うどんde冷やし坦々麺

今回は、ピリ辛でおいしい肉味噌と、つるんとした食感の冷凍うどんを使って、レンチンだけで作れるレシピ「うどんde冷やし坦々麺」を紹介する。
材料(1人分)

・ニチレイ「冷凍ミニハンバーグ」3個
・レタス 1枚
・冷凍うどん 1玉
・甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ1
・豆板醤(トウバンジャン) 小さじ1
・白ネギ 10cmほど
・ごまダレ(ストレート) 肉味噌用小さじ1、盛り付け用大さじ3
作り方(電子レンジは500Wのものを使用)
1.白ネギをハサミでみじん切りにする



2.冷凍ハンバーグを1分20秒レンチンして、フォークで潰し、そぼろ状にする


3.「2」に、みじん切りした白ネギと、甜麺醤、豆板醤を混ぜ合わせる



※辛いのが苦手な方は調味料の量を調節してね。
4.冷凍うどんを軽く水にくぐらせ1分30秒レンチンし、一旦取り出して軽くほぐしたら、再度1分30秒レンチンし、氷水でシメる


5.うどんにごまダレを大さじ2かけ、肉味噌をのせて、残りのごまダレとちぎったレタスをまわしかけて完成


ワンポイント
しっかりと肉感があり、冷食とは思えない本格的な肉味噌です。もちもちしたうどんとの相性も抜群!肉味噌は、坦々麺だけでなく、ご飯にのせても、食パンのせ、チーズをトッピングしてトーストにしてもおいしいです。さまざまなバリエーションに使える万能料理なので、ぜひ作ってみてね!

【九州ウォーカー編集部/レシピ考案=レンチン料理研究家・タケムラダイ】
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全17枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介