好評につき「峠の釜めし きかんしゃトーマスver.」第2弾を発売!釜めしを食べてトーマスオリジナルグッズをもらおう

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

峠の釜めし本舗おぎのやは、2023年11月〜2024年2月に販売し好評だった 「きかんしゃトーマス」 との コラボ釜めし 第二弾を2024年6月1日から発売中だ。


峠の釜めしは、1958年から発売を開始し、これまでに約1億7000万個販売している駅弁の代表格。秘伝のダシで炊き上げた自家精米のコシヒカリと9種の具材との深い味わいや、素朴な益子焼の土釜が人気を呼んでいる。

発売開始から60年以上、多くの人に愛され続けている荻野屋を代表する駅弁「峠の釜めし」


今回は「トーマスがなかまたちと“ソドー島を旅行”。旅先で“峠の釜めし”をGET」がテーマ。それぞれのなかまと違った旅先であることを演出するために、3か所ある製造工場ごとに違ったデザインの掛け紙になっている。さらにオンラインショップ販売分は“お家(機関庫)で釜めしの到着を待つ”をイメージしたオリジナルデザインの掛け紙に。どのデザインもかわいいので4種すべてコンプリートしたくなる。下に各製造工場の販売店舗を記載してるのでチェックしてみて。

「峠の釜めし きかんしゃトーマスver.」第2弾発売


そして、あの土釜もコラボ限定のトーマスカラーに。食べ終わった土釜は再利用できるので、ご飯を炊いたり、釜焼うどんを作ったりとおうちで長く使えるのもうれしい。

また、購入者全員にトーマスてんこ盛りのオリジナルノベルティグッズを配布。気になる中身は、マルチシール1枚(絵柄は13種)と3種類の絵柄が完成するパズル型のカード6枚、トーマスと親友のパーシーを描いたマグネット。おいしい釜めしを食べて、「トーマスとなかまたちの旅行の“思い出”」をテーマにしたレアなグッズを手に入れよう。

トーマスがどのなかまと旅行をしたか楽しみながら並べられる「パズル型カード」

13種類の絵柄の「マルチシール」

冷蔵庫などに貼って楽しめる「マグネット」


「峠の釜めし きかんしゃトーマスver.」
販売期間:2024年6月1日〜30日(日)
販売価格:1600円
【販売店舗】
◎横川工場製造分掛け紙販売店舗
「荻野屋横川店」
「上信越自動車道横川SA店(上り)」
「上信越自動車道東部湯の丸SA店(下り)」
「軽井沢駅売店」
「関越自動車上里SA店(上り)釜めし売店」

◎諏訪店製造分掛け紙販売店舗
「荻野屋諏訪店」

◎八幡山工場分掛け紙販売店舗
「荻野屋GINZA SIX」
「荻野屋八幡山」
「荻野屋 弦 有楽町」
「日本橋高島屋」

◎荻野屋公式オンラインショップ

「荻野屋GINZA SIX」(東京都)でも発売予定



※商品の事前予約不可、数量限定販売となります。
※販売開始時間は店舗によって異なります。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

(C)2024 Gullane (Thomas) Limited.

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る