【試食レポ】本格江戸前寿司が自宅で味わえる!特許取得の容器で握りたてのような味を再現した「解凍寿司 “シャリは人肌”」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

冷凍寿司と聞くと、解凍までに時間がかかる、温めるとネタにも火が入っておいしくないなど、苦労した経験がある人も多いのではないだろうか。そんな悩みをすべて解決したのが、豊洲のマグロ仲卸「鈴富」を母体とするB&Tマリンプロダクツカンパニーの「解凍寿司 “シャリは人肌”」。今回は、まるで寿司屋のカウンターで食べているような、冷たいネタと人肌温度のシャリが一体化となった「解凍寿司 “シャリは人肌”」をレポートする。

約15分で解凍し、本格的な江戸前寿司が味わえる

高級感溢れる箱の中身には、解凍前の状態でもわかる新鮮なネタ


B&Tマリンプロダクツカンパニーでは、手に取った人に「実際に店舗のカウンターでお召し上がりになるのと遜色のない握り鮨を、ご家庭で手軽に味わっていただきたい」という想いから、冷凍寿司の専用容器を独自に開発し、特許を取得。この容器により、冷凍寿司では難しいとされていた、まるで寿司屋のカウンターでお寿司を楽しんでいるような、冷たいネタと人肌なシャリが一体となった食感が楽しめる。解凍時間もたったの15分で味わうことが可能に。

【写真】解凍の鍵は水にあり!15年の試行錯誤を経て完成した容器


この容器は15年の時間を経て開発されたそう。二段重ねの容器の上段には、職人が握った寿司が並んでおり、容器の下段には、解凍の際に水を入れるスペースがある。電子レンジのマイクロ波を下段の水に集中させ、ネタやシャリが温まりすぎるのを防ぐ仕組みとなっている。この仕組みで、ネタは新鮮なまま適度に冷たく、シャリはほんのりあたたかい人肌の温度が実現。

新鮮なネタと熟練の職人技がありのままに味わえる

電子レンジで2分30秒、そのまま常温に10分から15分置いておくだけで完成


これまでの冷凍寿司の解凍といえば、室温で解凍する自然解凍、水を流しながら解凍を行う流水解凍や、大きめのボウルにお湯を張って解凍する温湯解凍など、長時間がかかる商品も多く、食べたいときに食べられないのが難点だった。しかし、「解凍寿司 “シャリは人肌”」は500Wの電子レンジで2分半、温め終わったら、水の入った容器と鮨が乗っている容器を重ねた状態で10分から15分待機するだけで完成。

ネタはウニ、ホタテ、ボタンエビ、中トロ、マダイ、赤身


ネタには、1963年創業の豊洲のマグロ仲卸「鈴富」が、全国各地から届く食材の中から選び抜いた、その日最良の天然の食材を使用。本格江戸前鮨店「つきじ鈴富」の職人によって握られた寿司が再現。解凍時のドリップもなく、旨みや水分が失われず、天然の味わいを楽しむことができる。手土産や来客へのおもてなしをはじめ、ご家庭での贅沢な食卓のワンシーンに選んでみては。

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る