もう少しだけ、夏を楽しもう!ソーダーメーカーとアイスで作る「シャーベットジェラート」のススメ
東京ウォーカー(全国版)
今年の夏は、冷夏ということもあり、アイスの消費が芳しくないという話もあるようですが、天気予報を見ると、もう少しだけ暑い日は続きそう。そんな残りの夏でぜひ試してもらいたいのが、ソーダーメーカーとアイスの組み合わせ。
グラスにソーダーメーカーで作った炭酸水を入れて、好きなアイスを入れて、アイスが溶けてきたら、スプーンでアイスを崩すだけ。暑くて暑くてだれてしまいそうな時や、お風呂上がりにぴったりな、シャーベットジェラートのできあがりです。


今回はこの方法を、色々なアイスで試してみることに。今回選んだのは、「ガツン、と 濃いみかん」「アイスの実 ぶどう」「ガリガリ君 梨」「ICE BOX」の4つ。どれも、コンビニやスーパーで気軽に手に入りますし、そのまま食べても美味しいアイスたちです。


ガツン、と 濃いみかん
崩しやすく、すぐにシャーベットジェラートになりました。アイスの味がしっかりしているため、水っぽくならずに美味しかったです。
アイスの実 ぶどう
そのまま食べると美味しいアイスの実ですが、溶けにくく、個々が固まってしまうため、少し崩しにくかったです。また、まわりに水分量が多いのか、ちょっと水っぽくなってしまいました。しかし、中心部を食べるちゃんと味が分かりました。
ガリガリ君 梨
ガリガリ君の代名詞とも言える、ガリガリの大きめの粒のおかげで、よりシャーベット感が出て、食べごたえがありました。個人的には、これが一番美味しかったです。
ICE BOX
ICE BOXだけ、グラスは使わずに、そのままカップに入れてみました。崩しにくそうというイメージ通り、上の3つのように崩してシャーベットジェラートにすることはできませんでしたが、美味しいドリンクができあがりました。これはこれで美味しいかも。
今回は、気軽に炭酸水が作れるということで、ソーダーメーカーを使用しましたが、ペットボトル入りの炭酸水でも、もちろん再現可能です。もう少しだけ楽しめそうなこのレシピ。色々なアイスで、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。【ウォーカープラス編集部/大原絵理香】
大原絵理香
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介