長野・軽井沢「PETER RABBIT(TM) SHOP&BAKES」が1周年!ピーターラビットの記念ミニタオルをプレゼント
東京ウォーカー(全国版)
イギリスの作家ビアトリクス・ポター(TM)原作の絵本「ピーターラビットのおはなし」シリーズをテーマにした「PETER RABBIT(TM) SHOP&BAKES」軽井沢店が2024年7月14日(日)にオープン1周年を迎える。軽井沢店および二寧坂店では、これを記念したノベルティ企画を実施する。
ピーターラビット(TM)
のふるさとであるイギリス・湖水地方のように、自然豊かで歴史を感じる場所、長野県・軽井沢と京都・二寧坂に展開している「PETER RABBIT(TM) SHOP&BAKES」。店内には、イギリスの伝統的な焼き菓子や紅茶のほか、ピーターラビットのかわいらしい限定アイテムを多数取りそろえている。

2店舗では、軽井沢店1周年記念として7月1日からうれしいキャンペーンを実施中だ。店内で5000円以上(※二寧坂店ではテイクアウト商品とのレシート合算可)を購入した人にマイクロファイバーミニタオルを1点プレゼント!タオルは信州の特産品であるリンゴとピーターラビットが描かれた軽井沢店オリジナルのデザイン。ノベルティの数には限りがあるので、早めの来店をおすすめしたい。

さらに、2024年7月13日(土)から9月1日(日)までの期間中、写真投稿キャンペーンも開催する。軽井沢店と二寧坂店の各店で、以下の条件をクリアした人には非売品の特製ステッカーをプレゼント。公式アカウントではおすすめグッズや新商品の情報が満載なので、この機会にぜひフォローしてみて。
◆配布条件
1. Xまたはインスタの「PETER RABBIT SHOP&BAKES」公式アカウントをフォロー
2. SHOP&BAKES各店内に関する写真を指定ハッシュタグ付きでXまたはインスタに投稿
指定ハッシュタグ:#PETERRABBIT #ピーターラッビト
3. 投稿後、レジ会計時にてスタッフに提示

お店では、ピーターラビットの故郷であるイギリスのリバティ社が手掛けるリバティ生地を使用したかわいらしい小物や、暑い日に活躍する扇子、保温・保冷機能の優れたマグなど、ここでしか手に入らない特別なアイテムがずらり。


また、軽井沢店限定で、りんごやブルーベリーをデザインした信州らしいフルーティーなグッズも。こちらは自分用にはもちろんお土産にもぴったりなので、ぜひ手に取ってみて。

この夏は、限定グッズやおいしいお菓子、素敵なプレゼントなど、わくわくするような楽しみがたくさん待っている「PETER RABBIT(TM) SHOP&BAKES」を訪れてみてはいかが?
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
BEATRIX POTTER(TM) (C) FrederickWarne & Co.,2024
この記事の画像一覧(全6枚)
いまAmazonで注目されているピーターラビットの商品
※2025年05月01日20時 時点の情報です
-
セントレディス(St.Lady's)ピーターラビット クリップボード Doodle Dell ネイビー【ST-ZP0031】 A4サイズ対応
新品最安値:1,495円
-
エポック社 300ピース ジグソーパズル ピーターラビット ピーターラビット™ カラフルスプリング (26×38cm) 26-339s のり付き ヘラ付き 点数券付き EPOCH
新品最安値:1,045円
-
ピーターラビット コーヒー クッキー (お花届くカード ギフト セット) ブルーミー bloomee お菓子 詰め合わせ スイーツ 洋菓子 焼き菓子 ミニブーケ 花束 生花 人気 おしゃれ 誕生日 プレゼント 女性 母 結婚 記念日 お祝い お礼 お返し 出産祝い 結婚祝い 還暦祝い 退職祝い 引越し祝い 大人 プチギフト 面白い おしゃれ お中元
新品最安値:3,211円
-
ピーターラビット エプロン ストライプ ブルー【ST-IP0002】
新品最安値:2,630円
-
ピーターラビット ナースジャバラウォッチ グレー【ST-PP0002】
新品最安値:2,980円
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介