遊びながらSDGsを学べる!2024年夏期自由研究応援プログラムが「よみうりランド」で期間限定開催
東京ウォーカー(全国版)
よみうりランドは、2024年8月1日~25日(日)までの期間、夏期自由研究応援プログラム「遊びながらSDGsを学ぼう!!」を開催する。2023年に引き続き、“遊びながら学ぶ”をコンセプトにした本プログラムでは、今年もSDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)をメインテーマとし、小学生以下を対象に、遊園地を楽しみながら調べ、学習や体験学習を通じてSDGsの理念に触れることができる。

■イベント概要
・夏期自由研究応援プログラム「遊びながらSDGsを学ぼう!!」
ワークシートを使ってさまざまな企業のSDGsの取り組みを学べるプログラムや、アップサイクルワークショップを通して、楽しみながらSDGsの理念を学ぶことができる。
期間:8月1日~25日(日) 計25日間
料金:全プログラム無料 ※別途入園料が必要
推奨年齢:小学生
ワークシートで楽しくSDGs!supported byコクヨ、大正製薬、はごろもフーズ
BUNGU factoryのパートナー企業であるコクヨの協力で、同社の代表的商品「Campusノート」のデザインをモチーフにしたワークシートを配布。コクヨのほか、「SPACE factory」の大正製薬や「シーチキンGO!」のはごろもフーズもタイアップした内容で、オリジナルワークシートを持参すれば、各アトラクションで遊びながら各社のSDGsの取り組みを学ぶことができる。ワークシートを最後まで埋めることができた人には、素敵な景品も準備されている。
日時:期間中毎日10時~17時 ※ワークシートの配布は16時まで
定員:なし
受付場所:グッジョバ‼エリア「BUNGU factory」前
※アトラクションの乗車には別途各種パスまたはのりもの券が必要



「たべるまえにキャベバンバン」supported by日清焼そばU.F.O.
FOOD factoryのパートナー企業である日清食品の「日清焼そばU.F.O.」。湯切り過程でフタ裏にキャベツが付着し、そのまま捨ててしまったことはないだろうか?ちょっとした工夫でフードロスを防ぐことができる“キャベバンバン”のやり方をオリジナルワークシートで学ぶことができる。
日時:期間中毎日10時~17時 ※ワークシートの配布は16時まで
定員:なし
受付場所:グッジョバ‼エリア「BUNGU factory」前

アップサイクルワークショップ supported by WORLD
FASHION factoryのパートナー企業であるファッションアパレル企業WORLDは、自社工場の残布や残糸を活用し、「捨てられゆく資源に新しい命を吹き込む」アップサイクルの取り組みを行っている。今回は、その残布と残糸を使用した「フラワーシュシュ」や「ラッキータッセル」を作るアップサイクルワークショップを開催する。
日時:期間中毎日 1日6回(10時30分、11時30分、13時30分、14時30分、15時30分、16時30分)
定員:各回20人 ※要整理券
場所:グッジョバ‼エリア「FASHION factory」

この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介