いよいよ明日開催!「第47回 隅田川花火大会」の見どころ、天気予報や混雑状況など注目点を再チェック!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
隅田川花火大会の開催に合わせた、東京スカイツリーの特別ライティング点灯とレーザーマッピングの演出にも注目だ画像提供:台東区

7月27日(土)に開催予定の「第47回 隅田川花火大会」。昨年は100万人を越える人出があった人気の花火大会だけに、会場に着く前に知っておきたい情報はさまざま。開催を目前に控えた今、同花火大会の楽しみ方、混雑を避けるためのやアクセスやお天気情報など、気になる点をおさらいする。


江戸時代からの歴史を誇る隅田川花火大会、見どころは?


300年以上の歴史があるとされる隅田川花火大会。台東区と墨田区の隅田川河川敷で毎年7月の最終土曜日に開催される、関東随一の花火大会だ。

会場は桜橋下流~言問橋上流の第一会場と、駒形橋下流~厩橋上流の第二会場に分かれており、第一会場で開催される花火コンクールには、両国花火ゆかりの業者や、国内の有名花火大会で著明な成績を収めた業者が計10社、それぞれの技巧をこらした花火の競演が楽しめる。

第二会場は、第一会場より打ち上げ時間が30分遅い19時半からのスタート。打ち上げ数は1000発以上上回る10650発を予定している。会場ごとに演目が異なるのも見どころの一つだ。

混雑は必至!現地鑑賞で気を付けるべきポイント


昨年2023年は4年ぶりの開催となった隅田川花火大会。人出の数は100万人を超え、今年も混雑が予想される。会場の最寄り駅となるのは浅草駅だが、第一会場は押上駅・東京スカイツリー駅・曳舟駅、第二会場は蔵前駅・両国駅・浅草橋駅からも徒歩でのアクセスが可能。特に帰宅時は、時間をずらしたり、路線や乗り換えに合わせて使用する駅を変えることも考えよう。また、駐車場は設置されていないので、来場の際は公共交通機関を利用しよう。

会場には仮設トイレが設置されているものの、こちらも行列が予想される。事前に公衆トイレでお手洗いを済ましておくのがベターだ。

当日の天気はどうなる?現時点の予報をチェック

突然の雨にも注意が必要!当日の「開催情報」はウォーカープラスでチェック


7月20日に開催が予定されていた「足立の花火」では、猛烈な雷雨で開催時間直前に中止となったことも記憶に新しい。開催情報の確認方法や、当日の天気についても事前に押さえておきたい。

まず、開催当日の大会の実施・中止の情報は、 隅田川花火大会公式サイトやXアカウントにて告知される。小雨決行、荒天時は中止となっているため、雨脚が微妙な時はまずは確認したい。

また、7月27日の現地の天気は、ウェザーニューズが運営する気象情報サイト「ウェザーニュース」によると7月26日15時現在、墨田区・台東区ともに、曇り時々雨と予想されている。午後の降水確率は50%で、1時間ごとの予報では19時台に毎時1ミリの雨と予想されており、ウェザーニュースの見解では「モクモク雲が接近したら、にわか雨に注意が必要」としている。また、予想最高気温は35度、開催時刻の19時の予想気温は30度で、厳しい暑さとなりそうだ。熱中症や脱水症状の対策は忘れずにしておきたい。

【7月27日(土)予報】
曇り時々雨/最高気温:35度/19時の予想気温:30度/降水量:1ミリ(※台東区、墨田区ともに)

開催時刻の19時の予想気温は30度で、厳しい暑さとなりそうだ


この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る