水槽のなかの森!癒やしの「グリーンアクアリウム展」が武蔵小杉で開催

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京・武蔵小杉の大型ショッピングモール「GRAND TREE MUSASHIKOSUGI(グランツリー武蔵小杉)」で、「グリーンアクアリウム展」が、9月13日(水)から10月9日(祝)の期間限定で開催される。

東京・武蔵小杉の「GRAND TREE MUSASHIKOSUGI」にて、9月13日(水)から10月9日(祝)まで、「グリーンアクアリウム展」が開催


都会の中にありながら自然を感じることのできる同施設と、アクアリウム業界を牽引しているAQUARIST(アクアリスト)6名がタッグを組んだ同企画。「朝の連続テレビ小説 あまちゃん」に登場した海女カフェ水槽を手がけた早坂誠さんもメンバーの1人だ。都市で生活する人たちに、“水と緑溢れる世界の美しさを再体感してもらいたい”という想いから開催が決まった。大自然の森のような世界を、水槽内にアート作品として表現した、今までにないアクアリウムイベントだ。

【写真を見る】水槽のなかに大自然を再現したアクアリウム作品が、武蔵小杉で楽しめる!


会場は、白を基調とした壁や階段で造られた、明るく立体感のある空間。入ってすぐに目を引くのは、2メートル四方の水槽「緑彩の池」。平たく大きな水槽のなかに、バラエティ豊かな魚たちが泳いでいる。美しく組み合わさった流木が鮮やかな「天地創造」は、円柱と四角の水槽の組み合わせ。草木と水槽の作り出す奥行きが楽しめる作品になっている。

8つの水槽から成る「日本八景の滝」


「日本八景の滝」は、8つの円形水槽からなる巨大な作品。日本各地からインスパイアされたという8つのアクアリウムのなかには、それぞれ異なる魚が泳ぎ、流木、水草がレイアウトされている。円柱から湧き出る水が上段からゆるやかに流れ落ちる様子に、日本の美しい川や水辺の景色を感じることができる。

流木に焦点を当てた「若草の葉衣」


「若草の葉衣」、「あらたなるあゆみ」、「Break through Timber」の3つの水槽は、今までと雰囲気の異なる黒い壁のなかに、青みがかって浮かび上がるように演出されている。

このうち「若草の葉衣」を手がけた奥田英将さんは、この水槽の主役は流木だと話す。「流木っていうのは、骨みたいなものですよね。その流木の周りに、青々とした水草を茂らせて、自然回帰するというようなイメージです」

魚だけではなく、流木や草木や苔の生み出す流れや奥行きによって、水槽を演出するアクアリウム。水槽のなかに再構築された大自然を、都会のショッピングモールで楽しんでみては。【ウォーカープラス編集部/ホシ】

ホシ

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る