大人気のくりーむパンも!スイーツおせち「2025年八天堂スイーツビュッフェ」予約受付中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

昨年も大人気だった「八天堂スイーツビュッフェ」が、八天堂オンラインショップにて予約受付中。限定のミルクくりーむプリンのほか、とろける味わいのミニくりーむパンも入った豪華な仕様になっている。すべてスイーツで構成されたおせちはどのようなものなのか。担当者に詳しく話を聞いてみた。

2025年 八天堂スイーツビュッフェ


――今回の企画の狙いについて教えてください。

「八天堂のスイーツビュッフェで食卓をもっと華やかに」というコンセプトをもとに、八天堂ならではのくちどけの良い商品で、思わず笑みがこぼれるような幸せな時間をお届けしたいと考えています。年始に家族で集まって食べることを想定して、お子様も食べやすいように工夫しました。

――今回の企画のアイデアはどのようにして生まれましたか。

おせちということで紅白を意識して、ミニくりーむパンをはじめミルクくりーむプリンやバームクーヘンにも紅白を取り入れました。

また、「八天堂ならでは」の八天堂スイーツもたくさんラインナップしています。くりーむパン以外にも、好評発売中のチョコブラウニーやバターサンドウィッチもお楽しみください。年代問わず喜んでお召し上がりいただけるセット内容になっています。

――スイーツおせちの企画の実現に向けて苦労した点などあれば、それをどうクリアしたかとあわせて教えてください。

チョコ掛けバームクーヘンは、通常の弊社のバームクーヘンをミニサイズにカットしてチョコ掛けしています。新しい工程が多くある点は製造体制を整えるうえで苦労しました。流れを新しく構築することで、チョコ掛けすることでしっとりふんわりとした味わいにサクッとした食感をプラスしたオリジナルのバームクーヘンが作れるようになりました。

――スイーツおせちについて、イチオシ、目玉となるものを教えてください。

ミニくりーむパン4種(カスタード・ストロベリー・抹茶・マンゴー)がイチオシです。弊社の代名詞でもあるくりーむパンを、とろけるくちどけはそのままに、ミニバージョンでお届けします。

カスタード・ストロベリーは昨年に引き続き紅白をイメージしたフレーバーで、抹茶・マンゴーはおせちらしく華やかな彩りに。4つの味を家族団らんで選びながらお楽しみいただけます。

――さまざまなスイーツが用意されていますが、特にこだわったスイーツはありますか。

ミニくりーむパンマンゴーはスイーツビュッフェのために開発した商品のひとつです。1層のクリームでマンゴーの爽やかさをひと口目から感じていただけるよう配合にこだわりました。

――読者へのメッセージをお願いします。

1年の始まりはとろけるくちどけから。新春の訪れを色鮮やかに彩るスイーツを詰め合わせました。年代問わずお楽しみいただける「スイーツおせち」で和気あいあい会話があふれる、笑顔あふれる、そんな素敵なひとときをお過ごしください!

気になるスイーツビュッフェの中身は…

【写真】スイーツビュッフェの中身は盛りだくさん

【一の重】
ミルクくりーむプリン(あまおう苺)×2、ミルクくりーむプリン×2、チョコ掛けバームクーヘン(ホワイト)×2、チョコ掛けバームクーヘン(ストロベリー)×2、バターサンドウィッチ(赤ぶどう)×2、チョコブラウニー×3
【二の重】
ミニくりーむパン(カスタード・ストロベリー・抹茶・マンゴー×各3)
※ミルクくりーむプリンは、『2025年 八天堂スイーツビュッフェ』限定のスイーツ。
アレルゲン:小麦・卵・乳成分・大豆・くるみ

「2025年八天堂スイーツビュッフェ」は、お得な「超早割」や「早割」も。2024年12月28日(土)からお届け開始になる。来年はひと味違ったスイーツおせちを家族で囲んでみるのはどうだろうか。

文=田中音羽

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る