夏のスヌーピーミュージアムは最新版ワークシートにオリジナル缶バッジ、スタンプに折り紙など体験型イベントが目白押し!
東京ウォーカー(全国版)
スヌーピー
好きの人にはおなじみのスポット「
スヌーピーミュージアム
」(東京都町田市)。今年2024年2月にリニューアルオープンし、ますます来場者がふえている施設だ。そんなスヌーピーミュージアムで、未就学児から小学校高学年までを対象に無料配布しているワークシートが刷新されニューバージョンに!

このえいごのワークシートは、館内をまわりながらクイズを解いていく形式になっている。コミックに描かれる本場の英会話に触れられるほか、美術館の観覧に慣れていない子どもたちが興味を持って展示物を鑑賞するきっかけとしても役立つ。ミュージアムの入館者へ無料で配布されており、チケットカウンターにて受け取ることができる。


新しくなったワークシートは、コミック「PEANUTS(ピーナッツ)」に詳しくない子どもでも展示を見ながら楽しく解いていける内容だ。新しくなったのは小学校高学年向けの
「キッズワークシート」(無料)
。館内に展示されているコミックから「PEANUTS」に関するクイズの答えを探し出し、穴あけしながら解答する。

なお、以前より配布している未就学児・小学校低学年向けの
「えいごのワークシート」(無料)
は、好評につき引き続き同様の内容を配布する。問題を解き終えたら、ミュージアムショップのレジカウンターで「スタンプ・プリーズ!」と伝えると、オリジナルのスタンプを押してもらえる。達成感を味わい、ますますスヌーピーと英語を好きになれそうだ。

「スヌーピーミュージアム」では、子どもたちの夏休み期間となる8月限定で、「ワークシート」のほかにもさまざまな体験型イベントが目白押し!8月の平日には、
「スヌーピー缶バッジ制作」(500円)
を開催。全6種類のデザインのうち1種をガチャガチャをまわして取り出し、コミックと同じ“シュルツフォント”を使用したアルファベットの文字シールを貼って、専用の機械で自分だけのオリジナル缶バッジを作る。

また、好きなフレームや文字を選んでオリジナルスタンプを作ることができる
「OSMO(オスモ)」(1320円)
も、期間限定で登場。こちらはミュージアムショップ「ブラウンズストア」にて購入可能だ。

2024年8月27日(火)には、スヌーピーミュージアム横のパークライフ棟、まちライブラリーにて、書籍『折って楽しい、使ってかわいい!スヌーピー折り紙』に掲載されている
「ハグするクリップ」(無料)
を作成するイベントも開催。限定配布しているうちわに付けると一層キュートだ。参加費用は無料なので、ぜひ立ち寄りたい!

子どもたちだけでなく、大人も楽しめるイベントが盛りだくさんの「スヌーピーミュージアム」。8月中の毎週土曜日、日曜日、祝日には、午前10時よりエントランス内にスヌーピーたちのかわいいフィギュアがたくさん入った氷柱も設置されるなど、暑い日にうれしい
ひんやりイベントも開催中
。涼しい館内でスヌーピーに癒されながら、夏の思い出を作ろう。2024年9月7日(土)からは打って変わってスヌーピーミュージアムがハロウィン仕様に!今後の展開にも注目だ。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
(C) 2024 Peanuts Worldwide LLC
この記事の画像一覧(全9枚)
いまAmazonで注目されているスヌーピー(PEANUTS)の商品
※2025年05月04日12時 時点の情報です
-
ミササ スヌーピー ソーイングセット ファスナーバッグ トートタイプ No.8568
新品最安値:4,236円
-
ミササ(Misasa) 裁縫道具 スヌーピー ニードルケース (ケースのみ) NO. 8646
新品最安値:500円
-
タカラトミー(TAKARA TOMY) 折りたたみベビーベッドにも対応 やわらか ガラガラメリープレミアム スヌーピー
新品最安値:8,219円
-
KIYOHARA アレンジワッペン アイロン接着 SN スヌーピー 2個入り RIO-3008
新品最安値:515円
-
タカラトミー トミカ ドリームトミカ No.153 スヌーピーカーII ミニカー おもちゃ 3歳以上
新品最安値:530円
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介