名店「東京にいたか屋」も屋台出店!毎年10月恒例の祭り「日本橋 べったら市」が、5年ぶりに週末開催
東京ウォーカー

東京の秋の風物詩「日本橋 べったら市」は、年1回、日本橋の「宝田恵比寿神社」周辺で開かれている伝統行事。「べったら漬け」の名店として知られる「東京にいたか屋」を筆頭に約500軒もの露店が立ち並ぶほか、夜になれば提灯が灯り、一帯はよりにぎやかで風情のある光景となる。毎年10月19日・20日の2日間で開催されるこの「日本橋 べったら市」だが、2024年はコロナ禍を挟んで5年ぶりとなる両日週末開催。多くの人出で、日本橋の街をいつも以上に盛り上げてくれそうだ。
バラエティ豊かな約500軒の露店が立ち並ぶ
2024年の「日本橋 べったら市」は、10月19日(土)・20日(日)の2日間で開催される。会場は東京・日本橋にある「宝田恵比寿神社」とその周辺で、時間は12時〜21時。地元住民から観光客まで、例年約10万人が集う一大イベントだ。


そんな「日本橋 べったら市」には、「べったら漬け」の名店「東京にいたか屋」をはじめ、地元の老舗などおよそ500におよぶ露店が軒を連ねる。「べったら漬け」とは、大根の甘い漬物のことで、江戸時代から伝わる東京の名産品。そのほかにも、定番の屋台メシから伝統の和菓子まで多彩な露店が登場するので、“食欲の秋”にそぞろ歩きしながら、さまざまなグルメを楽しんでみてはいかがだろうか。
伝統ある神輿や盆踊りなどの出し物も注目ポイント

「日本橋 べったら市」では、毎年趣向が凝らされる出し物にもぜひ注目したい。10月19日(土)には、「宝田恵比寿神社」の山車や子ども神輿、大人神輿が露店の周りを練り歩き、一帯は文字どおり“お祭り騒ぎ”に。10月20日(日)には、生歌唱による「べったら音頭」「日本橋音頭」などの盆踊りが行われ、粋な祭りをさらに盛り上げる。特に、「べったら音頭」に登場する“べったら漬けを振る動き”は必見だ!

オフィスビルがひしめく日本橋の街で歴史と伝統ある祭りが開催され、露店や神輿、行き交う人々が1500以上の提灯で照らされる様子には、古きと新しきが重なり合った独特の風情が感じられること間違いなしだ!
その始まりは、恵比寿さまを祀る行事のための市
「べったら市」の起源は、江戸時代中期にまで遡る。そもそもの始まりは、10月20日の「えびす講」の前日、「宝田恵比寿神社」の門前で「えびす講」に必要な品を売る市が開かれたこと。「えびす講」とは、商家で恵比寿さまを祀り、親族や知人を招いて祝った行事を指す。

当初は魚や野菜、神棚などが市に並んでいたが、「べったら漬け」が特によく売れたため「べったら市」と呼ばれるようになり、やがて明治時代以降に現在の形に変化していったと言われている。以後、「宝田恵比寿神社」には“日本橋七福神”の恵比寿像が祀られ、商業の神様として商人の厚い信仰を受けることとなった。


「ベったら漬け」の名の由来と“宮内庁御用達”の逸品
「べったら漬け」とは塩漬けした大根を米麹や砂糖で甘く本漬けにしたもので、その名の由来は衣服に「べったりとついてしまう」ことから。かつての「べったら市」でも、縄に縛った大根を若者らが「べったりつくぞぉ~、べったりつくぞぉ~」と叫びながら振り回し、客の着物につけてからかったという話が語り継がれている。

そんな「べったら漬け」のなかでも、江戸時代中期から続く名店「東京にいたか屋」の「東京べったら漬」は逸品。手間暇かけて作られ、食通の文化人からも「これぞ正真正銘のべったら漬け」とお墨付きをもらうほど。1957年(昭和32年)には天皇皇后両陛下へ献上されて、それ以来50年以上もの間、“宮内庁御用達”の品となっている。また、全国観光土産品連盟の「観光土産品推奨品」や、東京都中央区観光協会の「推奨名産品」の指定も受けている。
週末は「日本橋 べったら市」に足を運んでみよう
「べったら漬け」は、第15代将軍・徳川慶喜も好んで食べたと言われており、日本の伝統食として長い歴史の中で愛され続けてきた。徳川慶喜のように「べったら漬け」が大好物だという人はもちろん、普段はあまり馴染みがないという人も、「日本橋 べったら市」をきっかけとしてぜひ手にとってもらいたい。大根の皮付き、皮なしで食感が変わるほか、店舗によって甘さも異なる。10月19日(土)・20日(日)は日本橋に足を運んで祭りを存分に楽しみながら「べったら漬け」を食べ歩き、好みの商品を持ち帰るというのもよさそうだ!

【プレゼント企画】「東京べったら漬」の詰め合わせが当たる!
「東京にいたか屋」から、「東京べったら漬」の詰め合わせ(東京べったら漬2本、東京ゆずべったら漬2本)を抽選で5人にプレゼント!応募締切は、2024年10月21日(月)の正午まで。以下のボタンから抽選に応募できるので、ぜひチャレンジしてみてほしい。

【ウォーカープラス/PR】
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介