醤油を超える釧路ラーメン、登場!? 釧路で今一番アツイ「麺屋 壱福」

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

北海道東部・釧路市にある「麺屋 壱福(いちふく)」は、店主が試行錯誤しながら生み出す絶品のラーメンが味わえるお店です。

「麺屋 壱福」は2009年開店、2015年に現在の位置に移転


2009年の開店から多くの人が利用し、列を作るほどの人気ラーメン店。ここでは釧路らしいあっさりの「特製らーめん」(900円)や、和風ダシに麺が浸かった「特製つけめん」(900円)が大人気です。

「特製らーめん」(900円)は、しょうゆ、塩、味噌から選択可能(写真はしょうゆ)


細麺であっさりという特徴がある釧路ラーメンですが、この特製らーめんは、まさに釧路ラーメンの進化版といえる味わいです。スープは、ゲンコツ、鶏ガラ、野菜を煮込んで寝かせたスープと魚介スープとを出す直前に合わせるダブルスープ。あっさりとしていますが、様々な素材の味を確かに感じられ、鼻から抜ける上品な風味が絶品! 麺は平打の中麺で、自家製麺を採用。元々製麺会社に勤めていた店主の小森さんの経験がいきている、絶品の麺が味わえます。

「特製つけめん」(900円)は、「熱盛り」か「冷盛り」から麺を選択可能。写真は熱盛り


伝統的な釧路ラーメンを現代風に昇華させたともいえる「特製らーめん」ですが、同店一番人気は「特製つけめん」(900円)。熱盛りは、和風ダシのスープの中に麺が入った状態で出されます。このスープについて店主の小森さんは「食べているうちに麺が絡んだりしないようスープに入れて出している」とのこと。スープに入っていることで最後まで麺が絡まないのはもちろん、熱々のまま食べられます。また食べ進めるうちにつけスープに和風ダシが混ざり、少しずつ味が変わっていくのもたまりません。この店に来たのなら、一度は食べておきたいメニューです。

スープの仕込みは大きな寸胴で行う


「特製らーめん」と「特製つけめん」では使用するスープが異なります。「特製らーめん」は豚、鶏、野菜を煮込んだスープと魚介スープで、「特製つけめん」では豚頭。通常臭みが出やすい豚頭ですが、小森さんは研究の末、臭みがでない方法を発見したのだとか。しっかりと煮込まれているので、クリーミーな味わいが魅力です。

大きな窓から光が差し込む、明るい店内


23席ある店内は、席の間隔も広くゆったりとくつろげます。平日、休日ともに混んでいる人気店ですが、14時以降か、17時くらいであれば比較的空いているそう。釧路を訪れた際はぜひ味わってほしいお店です!

麺屋 壱福 ■住所:釧路市材木町2-6 ■電話:0154・41・1290 ■時間:11:00〜15:00、17:00~20:00 ■休み:月曜 ■席数:23席(禁煙)

【北海道ウォーカー編集部】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る