昔ながらのラーメンが進化!関西風「中華そば」の新店4選
関西ウォーカー
ラーメンの基本スタイル中華そばは、関西でも力を注ぐ新店が増加中。こだわりのスープは甘めが主流。腕利き職人の作る進化形ラーメンに注目!<※情報は関西ウォーカー(2017年9月5日発売号)より>
人気店店主のチャレンジ!上質にこだわった究極の一杯
「別邸 三く 中華㐂蕎麦 萃」は激戦区・福島を代表するラーメン店「烈志笑魚油 麺香房 三く」の山本店主が、本店のすぐそばに出した新店。こちらで目指したのは本格的な中華そば。ブランド鶏のガラからとるスープなど、すべてにこだわり、隙のない一杯を生み出す。特に、個性の光る自家製麺は必食。

「鶏出汁 中華しょうゆ」(950円)。コクのある鶏清湯スープは、上質な鶏油と味わいが重なり、鶏本来の旨味が際立つ。細麺でありながら独特のコシを持つそばのような手切り麺との相性もバツグン!
■ラーメンデータ<麺>細・角・ストレート/製麺所:自家製麺・145g<スープ>タレ=醤油・仕上油=鶏油/濃度:こってり○○○●○あっさり/種類:鶏ガラ

「貝出汁中華 柚子の薫 白しょうゆ仕立て」(950円)は、豚清湯に、貝ダシを加えた濃厚で上品な一杯。

木目を生かしたカウンターなど、上品な和食店のような店内。ゆったり食べることができるようシックな空間になっている。
「麺を手切りにするなど、手間を惜しまずやりたいことをやっています。ホンマもんのラーメンを味わってください」と、店主の山本昌司さん。
■別邸 三く 中華㐂蕎麦 萃<住所:大阪市福島区福島3-6-17 電話:非公開 時間:11:00~14:00、18:30~21:30 ※売切れ次第終了 休み:日曜・祝日 座席:8席 タバコ:禁煙 駐車場:なし 交通:JR新福島駅より徒歩3分>
名店での修業を生かしたスープの味わいが魅力!
「麺や 福はら」は東京の超人気店「麺屋一燈」で4年修業した店主が地元今里に凱旋開店。巨大な寸胴で大量の鶏ガラが生み出す東京スタイルの鶏清湯スープの醤油ラーメンで高い評価を得ている。名店修業の味を確かめようと、うわさを聞き付けたファンが集まり、開店以来ずっと連日行列の人気ぶり。

「特製芳醇鶏そば(醤油)」(980円)。鶏ガラ+丸鶏の清湯スープは、鮮烈な鶏の香りとその後に現れる力強い味わいが印象的。しっかりとした食感の細麺もスープをうまく楽しませる最高のパートナー。
■ラーメンデータ<麺>細・平打ち・ストレート/製麺所:ツルミ製麺所・120g<スープ>タレ=醤油・仕上油=鶏油/濃度:こってり○○○●○あっさり/種類:鶏ガラ+丸鶏

「特製濃厚魚介ラーメン」(980円)。鶏ガラ+丸鶏にカツオなどの魚介を合わせたこのラーメンは、しっかりめのコクが魅力。

木の風合いを生かした落ち着いた店内。椅子の幅を広めにするなど、ラーメン店を食べ歩いた店主らしい気配りが光る。
「修業先で学んだ鶏を生かしたスープを味わっていただきたいです。今後は、限定麺などもやっていきたいですね!」と、店主の福原康一さん。
■麺や 福はら<住所:大阪市生野区新今里5-1-8 電話:06-7508-3649 時間:11:00~14:00(LO)、18:00~22:00(LO) ※売切れ次第終了 休み:火曜 座席:9席 タバコ:禁煙 駐車場:なし 交通:近鉄今里駅より徒歩4分>
懐かしさを感じさせる!ほんのり甘い魅惑の鶏清湯
「中華そば ぬんぽこ」の店主は有名人も通い詰める天六の人気海鮮居酒屋「マッシュアップ」の店主でもあり、天満のラーメン店「ストライク軒」店主という顔も持つアッシーさん。最新店は、自身が猛烈なラーメンファンであることから、これまで食べ歩いて得た知識や体験を総動員して作り上げた。

「中華そば」(780円)。愛媛県産の媛っこ地鶏の鶏ガラの清湯に、高知県宿毛市から送られてくる魚介を合わせたWスープが特徴。澄んだスープは、ほんのり甘くコクのある上品な味わい。
■ラーメンデータ<麺>太・丸・ストレート/製麺所:非公開・130g<スープ>タレ=醤油・仕上油=鶏油/濃度:こってり○○○●○あっさり/種類:鶏ガラ+魚介

店主の出生地である愛媛南予地方の名物「宇和島ちゃんぽん」(880円)は、肉野菜たっぷりクリアなスープで人気。

ベニヤ板の壁が、落ち着く店内。テーブル席もあり夜には、「地鶏すき焼き」(2500円・要予約)などを提供する。
「常連限定で時価ですが、裏蕎麦というメニューが楽しめます。ボクの挑戦作が味わえますので、まずは常連に(笑)」と、店主のアッシーさん。
■中華そば ぬんぽこ<住所:大阪市北区天神橋6-2-18 電話:非公開 時間:11:30~14:00、18:00~23:00、日曜12:00~夕方 ※夜はすき焼きなどが楽しめる「食堂 ぬんぽこ」として営業 休み:月曜夜 座席:20席 タバコ:喫煙可 駐車場:なし 交通:地下鉄天神橋筋六丁目駅より徒歩2分>
店主が作りたかった本格中華そばを2号店で実現!
「中華そば桐麺」の店主は鶏白湯の名店である「ラーメン人生 JET」出身。2014年に独立し大阪・神崎川という郊外にありながら、鶏白湯スープの鶏麺が話題になり、今や連日行列の人気店となっている。2号店では、その店主が自慢の鶏白湯を2番手扱いにし、醤油味の鶏清湯中華そばで勝負する。

「醤油そば」(750円)。ブランド鶏の丸鶏からとった清湯スープに、イリコなどを中心とした魚介を合わせたWスープが特徴。ほんのり甘味を感じさせつつも力強さが印象的な一杯。
■ラーメンデータ<麺>中細・平打ち・ストレート/製麺所:自家製麺・150g<スープ>タレ=醤油・仕上油=鶏油/濃度:こってり○○○●○あっさり/種類:鶏清湯+魚介

「塩そば」(750円)。鶏清湯にモンゴルの岩塩ジャムツダウスをベースに作った塩ダレを合わせた一品。

店内は、カウンター8席のみ。厨房は広めで、調理機器も充実しているため新作の試作なども重ねている。
「本店はある程度、弟子にまかせています。なので、同じ“鶏そば”でも、本店とこちらとは素材の配合などがけっこう違っています」と、店主の桐谷尚幸さん。
■中華そば桐麺<住所:大阪市淀川区十三本町2-1-6 電話:06-6309-8865 時間:18:00~23:30(LO)、土日祝11:30~14:30(LO)、18:00~22:00(LO) 休み:火曜 座席:8席 タバコ:禁煙 駐車場:なし 交通:阪急十三駅より徒歩3分>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介