シナモロールが銀座三越「ドミニクアンセルベーカリー」でパン作りをお勉強♪
東京ウォーカー
「はじめまして!シナモンです。僕は遠いお空の雲の上で生まれた、白い子犬の男の子。『カフェ・シナモン』のお姉さんが焼くシナモンロールの香りに誘われて、シュクルタウンにやってきたよ」。

そしてシュクルタウンには、シナモンの仲間たちもいっぱい!毎日「カフェ・シナモン」に遊びに来てくれます。そんな大好きなお友達のために、「ランチタイムにおいしいパンを出したいな」と思ったシナモン。そこで食いしん坊のカプチーノからアドバイスを受け、いろんなパン屋さんを巡ってパン作りを勉強することに。では、シナモンと一緒にパン屋さん巡りに出かけましょう!
第1回目は銀座へ!

「こんにちは♪今日は2017年3月にオープンしたばかりの『DOMINIQUE ANSEL BAKERY』(東京都中央区)に来たよ!ここはオーナーのドミニクさんが作る、ユニークなパンが人気なんだって」。
日本2号店となる銀座三越店は、世界初のテイクアウト店としても話題を呼びました。月替わりの看板商品「クロナッツ(R)」をはじめ、歌舞伎など日本ならではの文化をモチーフにした限定パンを多く展開しています。




「明太子フォカッチャ」(400円)に興味津々のシナモンに、「中にはマヨネーズであえた明太子が入っているよ。おにぎりのしっとり感を表現すべく、フォカッチャ生地で作ってあるの」とスタッフの荒川さん。
「歌舞伎役者さんやおにぎり…パンって、こんなに自由なんだ!ティーカップや雲の形のパンを作ったら楽しそうだな♪」

「NYでは専門店もできるくらい人気の「バブカ」(616円)だよ。チョコレートを巻き込んだものが定番ですが、ここ限定で抹茶味も販売しているんだ!」(荒川さん)

「外側はカリッ、中はしっとり!なんでだろう?」と首をかしげるシナモン。
「外側は焼いてキャラメライズされていて、中は黒糖がじんわりなじんでいるんだ」(荒川さん)
「かわいくておいしいパンがたくさん!見ているだけでワクワクするパン、僕も作りたいな♪いろいろアイデアが湧いてきたよ!」
シナモンが気に入ったパンはコチラ!

「明太子フォカッチャ」は、周りに梅のふりかけをまぶし、海苔の佃煮を練り込んだ生地を外側に巻くこだわりぶり!

自由な発想の「DOMINIQUE ANSEL BAKERY」のパンたちに、終始感動しきりだったシナモン。「次はどこのパン屋さんに行こうかな~♪」と、パンの旅はまだまだ続きます。【東京ウォーカー/PR】
東京ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介