異国情緒あふれる伝統祭「長崎くんち」の見どころを紹介!
九州ウォーカー
10月7日(土)から9日(月・祝)まで「長崎くんち」が諏訪神社(長崎県長崎市)で開催される。

長崎の氏神である「諏訪神社」の秋の大祭。380年余りの伝統をもち、奉納踊は国指定重要無形民俗文化財に指定されている。

“町じるし”の傘鉾を先頭に踊り、曳物、担ぎ物(今年は出演なし)といった多様な演し物をその年の当番の町(踊町)が奉納する。

今年は、三輪で躍動感が持ち味の「川船」、本漆本金張の龍がのる「御座船」などが見られる。奉納踊をじっくりと観るなら、有料の本場所での観覧がおすすめだ。【九州ウォーカー編集部】
九州ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介